久しぶりに収納の神様が下りてきているようで、収納熱が上昇中。
ずっと気になっていたPCデスクの上の収納を見直しました。
それではいきなりAfter~♪

KEYUCAの引き出しの上にあった無印良品の小物引き出しを撤去しました。
~Before~

この引き出しには文房具や乾電池など細々したものが入っていましたが
この2年でほぼリビングでは使わないものとかがはっきりしてきて
そういうのを減らせばKEYUCAの引き出しに全部入るかな・・・と。

ということで、入りました。

無印良品の小物入れに入っていたもの。
減らして減らしてこの1段に収まりました d(*^v^*)b
区画整理には我が家の小物収納でお馴染みの整理トレーを使いました。
(家じゅうの収納用品を統一しておくと買う前に試せるから便利です。)

この前買ったマスキングテープカッターも♪
この1段を開ければ全て見渡せるので今回はラベルは必要なし!
上段の引き出し2つには家計簿管理で使うものたち。

今月の予算と両替用のコインケース。

我が家の家計簿はコレ↑で袋別け管理。
色がたくさんあるので一目でわかる。
その上にはサッと取り出したいものたち。

無印のアクリルシリーズに立てた計算機、コイントレー、ペン、貯金箱、カレンダーなど。
mon・o・toneさんのお買い物おまけでもらったTO DOメモも♪
ここはこれからもっとシンプルにかっこよくしていきたいところ。
まずは手始めに来年の卓上カレンダーはシンプルなものをすでに入手済み♪

あとは・・・


HAYのペンスタンドやトレーにしたらレシートがポンと置かれていても
カッコつくかしら( ´艸`) なんて妄想中♪
計算機も無印良品のに買い換えたい。。。
殺風景な壁にポスターとか飾ったりなんかして♪

あ・・・かっこよくするならミッフィーの貯金箱は浮いちゃうな。
大好きなミッフィーだけどどうしよう・・・
まだまだ課題の多いデスク周りです。
ご訪問ありがとうございます。
読んだよのしるしに応援クリックいただけると
更新の大きな励みになります*´∀`)ノ

にほんブログ村
↑こちらの写真バナーかトラコミュボタンを押していただくと
ブログ村のポイントが入ります。 (PC・携帯どちらもOK)
皆さんの応援クリック、いつもとっても感謝しております。
ずっと気になっていたPCデスクの上の収納を見直しました。
それではいきなりAfter~♪

KEYUCAの引き出しの上にあった無印良品の小物引き出しを撤去しました。
~Before~

この引き出しには文房具や乾電池など細々したものが入っていましたが
この2年でほぼリビングでは使わないものとかがはっきりしてきて
そういうのを減らせばKEYUCAの引き出しに全部入るかな・・・と。

ということで、入りました。

無印良品の小物入れに入っていたもの。
減らして減らしてこの1段に収まりました d(*^v^*)b
区画整理には我が家の小物収納でお馴染みの整理トレーを使いました。
(家じゅうの収納用品を統一しておくと買う前に試せるから便利です。)

この前買ったマスキングテープカッターも♪
この1段を開ければ全て見渡せるので今回はラベルは必要なし!
上段の引き出し2つには家計簿管理で使うものたち。

今月の予算と両替用のコインケース。

我が家の家計簿はコレ↑で袋別け管理。
色がたくさんあるので一目でわかる。
その上にはサッと取り出したいものたち。

無印のアクリルシリーズに立てた計算機、コイントレー、ペン、貯金箱、カレンダーなど。
mon・o・toneさんのお買い物おまけでもらったTO DOメモも♪
ここはこれからもっとシンプルにかっこよくしていきたいところ。
まずは手始めに来年の卓上カレンダーはシンプルなものをすでに入手済み♪

あとは・・・


HAYのペンスタンドやトレーにしたらレシートがポンと置かれていても
カッコつくかしら( ´艸`) なんて妄想中♪
計算機も無印良品のに買い換えたい。。。
殺風景な壁にポスターとか飾ったりなんかして♪

あ・・・かっこよくするならミッフィーの貯金箱は浮いちゃうな。
大好きなミッフィーだけどどうしよう・・・
まだまだ課題の多いデスク周りです。
|
|
|
|
|
|
ご訪問ありがとうございます。
読んだよのしるしに応援クリックいただけると
更新の大きな励みになります*´∀`)ノ

にほんブログ村
↑こちらの写真バナーかトラコミュボタンを押していただくと
ブログ村のポイントが入ります。 (PC・携帯どちらもOK)
皆さんの応援クリック、いつもとっても感謝しております。
コメント