キッチンペーパーをロール型からボックス型へ替えました。

市販の箱は少し派手でキッチンで浮いた存在になりそうなので
アクリル製のキッチンタオルケースへ。
無印のが良かったけど、少しサイズが大きめで合いませんでした (ノω・、)゚
でもコレ、立ち上がってて取り出しやすいです!

1900円以上で送料無料。
というのも、今までのロール型は、

KEYUCAのホルダーを使って、キッチンのスパイスニッチの奥に張り付けていました。
昔からずっと「キッチンペーパーはロール型」だったので新居用にホルダーを
探したときもロール型用以外考えていませんでした。
慣れって恐ろしい・・・
でもいざ取り付けたら、奥過ぎて取りにくいわ、切り取りにくいわ、吸盤ははずれるわ、
取り換えにくいわ・・・でかなりのプチストレスだったんです。
KEYUCAのホルダーが悪いんじゃありません。場所が悪いんです。
でもこれってボックス型あるよね? (もちろん売っているのは知ってるワケで。)
ボックス型なら縦に置けるよね?
スペース節約できるじゃん?
この場所に置きたいものもあるしね・・・
ということで、晴れてボックス型へ転向しました
そしたらま~、切り取らなくていいのが便利だのなんのって・・・
早くこうすれば良かった
収納場所はというと、

ずっとこちらに移したかった食洗機用洗剤のスペースが確保できました。
これで夕食後の二人動線がまた一段と快適に♪
食洗機から一番近いところになって、食器を洗っている相手の邪魔になりません。
(↑これも毎日のプチストレスでした。)

キッチンペーパーも横に少し余裕があるのでわざわざボックスごと引き出さなくても
シュッと取り出せます。
もちろんこれならボックスごと別の場所へ持っていくこともできます。
お隣のスペースも少し変わりました。

食洗機洗剤が移っていったので、排水溝ネットを入れた無印の
卓上用ティッシュボックスを右へずらして、できたスペースに計量カップを置きました。
計量カップはだいたいいつも水を入れるところからスタートなのでここがピッタリ!
(排水溝ネットの収納、『Littele Home』のcoyukiさんにご紹介いただきましたヽ(*>∇<)ノ ⇒★
うちの排水溝ネット収納の記事はコチラ⇒★)
キッチンペーパーの取り出しと食洗機洗剤の場所、また2つのプチストレスが連鎖解消!
気持ちいい~~~~!!ヽ(´∀`*)ノ
ご訪問ありがとうございます。
読んだよのしるしに応援クリックいただけると
更新の大きな励みになります*´∀`)ノ

にほんブログ村
↑こちらの写真バナーかトラコミュボタンを押していただくと
ブログ村のポイントが入ります。 (PC・携帯どちらもOK)
皆さんの応援クリック、いつもとっても感謝しております。

活躍中~♪



市販の箱は少し派手でキッチンで浮いた存在になりそうなので
アクリル製のキッチンタオルケースへ。
無印のが良かったけど、少しサイズが大きめで合いませんでした (ノω・、)゚
でもコレ、立ち上がってて取り出しやすいです!

1900円以上で送料無料。
というのも、今までのロール型は、

KEYUCAのホルダーを使って、キッチンのスパイスニッチの奥に張り付けていました。
昔からずっと「キッチンペーパーはロール型」だったので新居用にホルダーを
探したときもロール型用以外考えていませんでした。
慣れって恐ろしい・・・
でもいざ取り付けたら、奥過ぎて取りにくいわ、切り取りにくいわ、吸盤ははずれるわ、
取り換えにくいわ・・・でかなりのプチストレスだったんです。
KEYUCAのホルダーが悪いんじゃありません。場所が悪いんです。
でもこれってボックス型あるよね? (もちろん売っているのは知ってるワケで。)
ボックス型なら縦に置けるよね?
スペース節約できるじゃん?
この場所に置きたいものもあるしね・・・
ということで、晴れてボックス型へ転向しました

そしたらま~、切り取らなくていいのが便利だのなんのって・・・
早くこうすれば良かった

収納場所はというと、

ずっとこちらに移したかった食洗機用洗剤のスペースが確保できました。
これで夕食後の二人動線がまた一段と快適に♪
食洗機から一番近いところになって、食器を洗っている相手の邪魔になりません。
(↑これも毎日のプチストレスでした。)

キッチンペーパーも横に少し余裕があるのでわざわざボックスごと引き出さなくても
シュッと取り出せます。
もちろんこれならボックスごと別の場所へ持っていくこともできます。
お隣のスペースも少し変わりました。

食洗機洗剤が移っていったので、排水溝ネットを入れた無印の
卓上用ティッシュボックスを右へずらして、できたスペースに計量カップを置きました。
計量カップはだいたいいつも水を入れるところからスタートなのでここがピッタリ!
(排水溝ネットの収納、『Littele Home』のcoyukiさんにご紹介いただきましたヽ(*>∇<)ノ ⇒★
うちの排水溝ネット収納の記事はコチラ⇒★)
キッチンペーパーの取り出しと食洗機洗剤の場所、また2つのプチストレスが連鎖解消!
気持ちいい~~~~!!ヽ(´∀`*)ノ
|
|
|
|
|
|
ご訪問ありがとうございます。
読んだよのしるしに応援クリックいただけると
更新の大きな励みになります*´∀`)ノ

にほんブログ村
↑こちらの写真バナーかトラコミュボタンを押していただくと
ブログ村のポイントが入ります。 (PC・携帯どちらもOK)
皆さんの応援クリック、いつもとっても感謝しております。

![]() | ![]() | ![]() |
活躍中~♪

コメント