私の誕生日、今年は大好きな料理屋 く おんさんへ。
初めて夜にお邪魔しました。
我が家恒例の月一セレブランチと題してお昼のコースは何度かお邪魔していて、
一度でいいから夜に行きたいねぇとずっと言っていました。
やっと念願がかないました (*´v`*)
ではでは、初めての夜懐石の忘備録です。

先付: 伝助穴子と生姜 茶碗蒸し 揚ねぎ
ふわふわの卵と穴子が口の中でとろとろにとろけるんですが、
そこに揚げたネギが香ばしいおもしろい食感を運んでくれました。
これはいつも以上に期待が高まる一品♪

八寸
黒い器の中に所狭しと並びます。
右側に写っているオレンジは干し柿の中にチーズがはさまれているもの。
意外な組み合わせなんですが、甘くておいしかった(〃v〃)

お造里
マグロ、甘海老、鯛、あいなめ(?)
塩と醤油、どちらでも新鮮。
特にあぶった鯛が絶品でした。
このお皿の雰囲気が好みだったのでまた作家さんのお名前教えてもらっちゃいました (´▽`)

碗:鬼あさり 緑扇水菜 丸大根
あまりの大きさに蛤かと思いきやあさり。
大根が甘くて、柚子の風味が混ざっておいしゅうございました <(_ _*)>

焼き物:さわらのなんば焼き
もともと4つ(お魚2種、お肉2種)から選べるようになっていましたが、
お魚が2つとも辛い味付けのものだったので相談したら
さわらもできますよとメニューにないものを出してくださいました。
醤油とねぎの風味と合わさって、もう絶品♪ ほっぺたおちる~~~・ヾ(*´∀`*)ノ

揚:たら白子醤油焼 蕗の薹唐揚げまぶし
お昼のコースで食べた白子の天ぷらがずっと頭から離れないぐらい
おいしかったんですが、こちらもこちらで美味!
ふんわりまったりとした白子に醤油がしっかり効いて、そこに蕗の薹の揚げまぶしが
軽い印象に持ち上げてくれる感じ。
こちらも言うことなしの絶品です。

口替:坂越の書きとうるい ポン酢ゼリー
ここで牡蠣ときたか~~~!
実は私、牡蠣食べられないんですが・・・
く おんさんのものならもしかしたら・・・と口に運ぶとまあ不思議!
歯がす~と入って、あっというまに溶けて行きました。
まるで上質のお肉の如く。
祝!人生初牡蠣! さらにおいしい!ときた。 +。(ノ´∀`)ノ
(食わず嫌いではなく、プニプニした食感が苦手だったんです。)

御飯:宍道湖産白魚天茶漬
ふわふわの白魚、最初のサクサク感も出汁を吸った後のふんわり感もおいしかった!
語彙力不足でおいしいしか言えないけど、ホントにおいしいんだもん♪

甘味:さつまいものムースとリンゴのジュレ
ほんのりあまいサツマイモがリンゴとこんなに合うなんて!
うれしい発見♪ ・・・家でもマネできるカモな組み合わせ。 (←組み合わせだけならなんとか)
9品目でかなりお腹も膨れていましたが、ぺロっといけちゃいました。
最初から最後まで本当に期待をさらに上回ってくれたく おんさんの夜懐石。
またいつか行きたいなぁ >>>ダンナ様 (人д〃)
料理屋 く おん
阪急宝塚線 岡町駅から
徒歩15分程のところにあります。
ご訪問ありがとうございます。
読んだよのしるしに応援クリックいただけると
更新の大きな励みになります*´∀`)ノ

にほんブログ村
↑こちらの写真バナーかトラコミュボタンを押していただくと
ブログ村のポイントが入ります。 (PC・携帯どちらもOK)
皆さんの応援クリック、いつもとっても感謝しております。
初めて夜にお邪魔しました。
我が家恒例の月一セレブランチと題してお昼のコースは何度かお邪魔していて、
一度でいいから夜に行きたいねぇとずっと言っていました。
やっと念願がかないました (*´v`*)
ではでは、初めての夜懐石の忘備録です。

先付: 伝助穴子と生姜 茶碗蒸し 揚ねぎ
ふわふわの卵と穴子が口の中でとろとろにとろけるんですが、
そこに揚げたネギが香ばしいおもしろい食感を運んでくれました。
これはいつも以上に期待が高まる一品♪

八寸
黒い器の中に所狭しと並びます。
右側に写っているオレンジは干し柿の中にチーズがはさまれているもの。
意外な組み合わせなんですが、甘くておいしかった(〃v〃)

お造里
マグロ、甘海老、鯛、あいなめ(?)
塩と醤油、どちらでも新鮮。
特にあぶった鯛が絶品でした。
このお皿の雰囲気が好みだったのでまた作家さんのお名前教えてもらっちゃいました (´▽`)

碗:鬼あさり 緑扇水菜 丸大根
あまりの大きさに蛤かと思いきやあさり。
大根が甘くて、柚子の風味が混ざっておいしゅうございました <(_ _*)>

焼き物:さわらのなんば焼き
もともと4つ(お魚2種、お肉2種)から選べるようになっていましたが、
お魚が2つとも辛い味付けのものだったので相談したら
さわらもできますよとメニューにないものを出してくださいました。
醤油とねぎの風味と合わさって、もう絶品♪ ほっぺたおちる~~~・ヾ(*´∀`*)ノ

揚:たら白子醤油焼 蕗の薹唐揚げまぶし
お昼のコースで食べた白子の天ぷらがずっと頭から離れないぐらい
おいしかったんですが、こちらもこちらで美味!
ふんわりまったりとした白子に醤油がしっかり効いて、そこに蕗の薹の揚げまぶしが
軽い印象に持ち上げてくれる感じ。
こちらも言うことなしの絶品です。

口替:坂越の書きとうるい ポン酢ゼリー
ここで牡蠣ときたか~~~!
実は私、牡蠣食べられないんですが・・・
く おんさんのものならもしかしたら・・・と口に運ぶとまあ不思議!
歯がす~と入って、あっというまに溶けて行きました。
まるで上質のお肉の如く。
祝!人生初牡蠣! さらにおいしい!ときた。 +。(ノ´∀`)ノ
(食わず嫌いではなく、プニプニした食感が苦手だったんです。)

御飯:宍道湖産白魚天茶漬
ふわふわの白魚、最初のサクサク感も出汁を吸った後のふんわり感もおいしかった!
語彙力不足でおいしいしか言えないけど、ホントにおいしいんだもん♪

甘味:さつまいものムースとリンゴのジュレ
ほんのりあまいサツマイモがリンゴとこんなに合うなんて!
うれしい発見♪ ・・・家でもマネできるカモな組み合わせ。 (←組み合わせだけならなんとか)
9品目でかなりお腹も膨れていましたが、ぺロっといけちゃいました。
最初から最後まで本当に期待をさらに上回ってくれたく おんさんの夜懐石。
またいつか行きたいなぁ >>>ダンナ様 (人д〃)
料理屋 く おん
阪急宝塚線 岡町駅から
徒歩15分程のところにあります。
![]() 美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ |
ご訪問ありがとうございます。
読んだよのしるしに応援クリックいただけると
更新の大きな励みになります*´∀`)ノ

にほんブログ村
↑こちらの写真バナーかトラコミュボタンを押していただくと
ブログ村のポイントが入ります。 (PC・携帯どちらもOK)
皆さんの応援クリック、いつもとっても感謝しております。
コメント