春ですね。
桜がきれいに咲き始めました。

今日は万博公園で始まった全国大陶器市へ行ってきました。

去年に続いて2回目。
去年は終わり頃に行って残り物だったので初日に行ってきました。
でも今年は月末でお財布の紐が固かったのか、目が肥えたのか一目ぼれの君には出会えず
↓こんな感じ(小石原焼)のパスタやカレー用のお皿を探しに行ったんですがね
それでも天気のいい暖かな春の日におでかけするのは楽しかった~
ダンナとうきうき鼻歌歌いながら桜の木の下を手をつないで歩くだけで幸せ気分になりました。

今日の大阪の桜は五分咲きといったところでしょうか。

万博の陶器市と言えば、このブログを始めて最初の記事が去年の陶器市でした。
もう少しでこのブログも1歳のお誕生日を迎えます。
試行錯誤しながらマイペースで進めてきたブログ。
いろんな楽しみを見つけることができました。
今では私の生活になくてはならない楽しみになっています。
去年の今頃、引越しを考え始めて、あれよという間に新築の一戸建てを建てるという
暴挙にでて35年のローンを抱えることになりました。
ダンナとは時にはケンカしながら、泣きながら、笑いながら、お互いのこだわりを
うまく調和させようとやっと少しいいバランスが取れ始めたのではないかと思う
今日この頃
まだまだつたないよちよち歩きのこのブログですが、
「今日は何人の人が見に来てくれた!」とカウンターを見ながら
毎日喜びと感謝を感じています。
喜びと幸せをもたらしてくれる大好きな人たちに感謝しながら、
ダンナと私のこだわりを大事にしながら、
この家での生活を楽しんでいきたいと改めて思います。
そんな毎日の一つ一つの小さな出来事を大切に綴っていきたいと思っています。

それにしても・・・
あ~~~、一眼レフのカメラがほしいなぁ・・・
来年の今頃、桜をきれいに撮れるようもっとカメラの腕を上げたい・・・
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。
応援クリック、励みにしています。
読んだよのしるしに↓のバナーをポチッとしていただけると
とっても嬉しいです*´∀`)ノ

桜がきれいに咲き始めました。

今日は万博公園で始まった全国大陶器市へ行ってきました。

去年に続いて2回目。
去年は終わり頃に行って残り物だったので初日に行ってきました。
でも今年は月末でお財布の紐が固かったのか、目が肥えたのか一目ぼれの君には出会えず

↓こんな感じ(小石原焼)のパスタやカレー用のお皿を探しに行ったんですがね

![]() | ![]() |
それでも天気のいい暖かな春の日におでかけするのは楽しかった~

ダンナとうきうき鼻歌歌いながら桜の木の下を手をつないで歩くだけで幸せ気分になりました。

今日の大阪の桜は五分咲きといったところでしょうか。

万博の陶器市と言えば、このブログを始めて最初の記事が去年の陶器市でした。
もう少しでこのブログも1歳のお誕生日を迎えます。
試行錯誤しながらマイペースで進めてきたブログ。
いろんな楽しみを見つけることができました。
今では私の生活になくてはならない楽しみになっています。
去年の今頃、引越しを考え始めて、あれよという間に新築の一戸建てを建てるという
暴挙にでて35年のローンを抱えることになりました。
ダンナとは時にはケンカしながら、泣きながら、笑いながら、お互いのこだわりを
うまく調和させようとやっと少しいいバランスが取れ始めたのではないかと思う
今日この頃

まだまだつたないよちよち歩きのこのブログですが、
「今日は何人の人が見に来てくれた!」とカウンターを見ながら
毎日喜びと感謝を感じています。
喜びと幸せをもたらしてくれる大好きな人たちに感謝しながら、
ダンナと私のこだわりを大事にしながら、
この家での生活を楽しんでいきたいと改めて思います。
そんな毎日の一つ一つの小さな出来事を大切に綴っていきたいと思っています。

それにしても・・・
あ~~~、一眼レフのカメラがほしいなぁ・・・

来年の今頃、桜をきれいに撮れるようもっとカメラの腕を上げたい・・・

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。
応援クリック、励みにしています。
読んだよのしるしに↓のバナーをポチッとしていただけると
とっても嬉しいです*´∀`)ノ

コメント