新居でずっと後回しになっていたカーテン、ようやくご紹介できる状態になりました。

始動は年末。(←何か月前だよ
)
グランフロントのKEYUCAへ。
家具・カーテン10%OFFを狙って行きました。
そこからが長かった・・・
きちんと採寸していかなかったので出張採寸をお願いして、採寸に来ていただいたのが
1月中旬。
そこからまた次の週末にお店に行って生地を決めて発注。
・・・のはずが採寸の時にカーテンレールをつけ忘れていたので自宅に帰ってきてから
その窓だけ何度も測って写真を撮って送って・・・要領悪すぎ・・・
ようやく全てのサイズが決まり正式発注。
(KEYUCAの店員さん、とても根気よく付き合ってくれました。ありがとうございます
)
ちなみに1階洋室用に選んだ生地は、

1階洋室のレースカーテン。
たんぽぽの綿帽子のような、雪の結晶のような模様と透け感がお気に入り。

ドレープカーテンはこの白いウネウネ
北欧生地でも同じような模様を見かけますが、これはいろんなパターンの白でできていて
光沢があったり、少しクリームがかった白だったりで肌触りも良くて
暖かい感じが気に入っています。
・・・で、カーテンが出来上がって取り付けていただいたのが2月上旬。
この白いウネウネ生地が欠品中で2週間ほど遅れてやって来たので全て揃ったのが2月下旬。
そして房かけを3月の楽天セールで注文して取り付けたのが先週の土曜日という・・・
(お客さんが来るというきっかけでやっとお尻に火が付いた。)

房かけは漆喰壁になじむよう白いシンプルなものを選びました。
特にこの1階洋室の窓はすぐ横にクローゼットの扉があり取り付け幅も狭いので
かっこいいものより邪魔にならないものを探しました。


想像通りの出来栄え
かわいいレースカーテンが見える時も、

ドレープカーテンを閉めた時の落ち着いた感じもGOOD
ちなみにこちらのカーテンレールはKEYUCAで選んだものです。

クローゼットの扉を開けたときに邪魔にならないよう、窓枠内側に取り付ける形にしました。
レースカーテンは窓枠に収まり、ドレープカーテンがちょうど窓を覆う形になりました。
ここで寝ることもなく、日が入りにくい1階なので遮光加工は無しにして白で
明るくまとめました。
おかげで朝一階に下りるといい感じに透けていて明るい部屋になりました。
★ご参考☆**************************************************
KEYUCAカーテン品番とお値段:
レースカーテン
品番:70375 お値段:7000円(1680×1070)
ドレープカーテン
品番:7000572 お値段:8800円(1680×1210)
カーテンレール(トーソー ネクスティ ナチュラルグレイン)
3275円(1.82m)
カーテン受け取り・取り付けは2月でしたが、年末セールの時の10%OFFは
適用されました。
(10%OFFはカーテン代のみ。(上記は10%OFF前)別途取り付け費・採寸費要)
~3/31までKEYUCA新生活フェア中
*********************************************************★☆
カーテン記事、もう1回続きます。
ご訪問ありがとうございます。
お手数ですが、読んだよのしるしに
応援クリックいただけると
嬉しいです*´∀`)ノ


~房かけいろいろ~



始動は年末。(←何か月前だよ

グランフロントのKEYUCAへ。
家具・カーテン10%OFFを狙って行きました。
そこからが長かった・・・

きちんと採寸していかなかったので出張採寸をお願いして、採寸に来ていただいたのが
1月中旬。
そこからまた次の週末にお店に行って生地を決めて発注。
・・・のはずが採寸の時にカーテンレールをつけ忘れていたので自宅に帰ってきてから
その窓だけ何度も測って写真を撮って送って・・・要領悪すぎ・・・

ようやく全てのサイズが決まり正式発注。
(KEYUCAの店員さん、とても根気よく付き合ってくれました。ありがとうございます

ちなみに1階洋室用に選んだ生地は、

1階洋室のレースカーテン。
たんぽぽの綿帽子のような、雪の結晶のような模様と透け感がお気に入り。

ドレープカーテンはこの白いウネウネ

北欧生地でも同じような模様を見かけますが、これはいろんなパターンの白でできていて
光沢があったり、少しクリームがかった白だったりで肌触りも良くて
暖かい感じが気に入っています。
・・・で、カーテンが出来上がって取り付けていただいたのが2月上旬。
この白いウネウネ生地が欠品中で2週間ほど遅れてやって来たので全て揃ったのが2月下旬。
そして房かけを3月の楽天セールで注文して取り付けたのが先週の土曜日という・・・

(お客さんが来るというきっかけでやっとお尻に火が付いた。)

房かけは漆喰壁になじむよう白いシンプルなものを選びました。
特にこの1階洋室の窓はすぐ横にクローゼットの扉があり取り付け幅も狭いので
かっこいいものより邪魔にならないものを探しました。


想像通りの出来栄え

かわいいレースカーテンが見える時も、

ドレープカーテンを閉めた時の落ち着いた感じもGOOD

ちなみにこちらのカーテンレールはKEYUCAで選んだものです。

クローゼットの扉を開けたときに邪魔にならないよう、窓枠内側に取り付ける形にしました。
レースカーテンは窓枠に収まり、ドレープカーテンがちょうど窓を覆う形になりました。
ここで寝ることもなく、日が入りにくい1階なので遮光加工は無しにして白で
明るくまとめました。
おかげで朝一階に下りるといい感じに透けていて明るい部屋になりました。
★ご参考☆**************************************************
KEYUCAカーテン品番とお値段:
レースカーテン
品番:70375 お値段:7000円(1680×1070)
ドレープカーテン
品番:7000572 お値段:8800円(1680×1210)
カーテンレール(トーソー ネクスティ ナチュラルグレイン)
3275円(1.82m)
カーテン受け取り・取り付けは2月でしたが、年末セールの時の10%OFFは
適用されました。
(10%OFFはカーテン代のみ。(上記は10%OFF前)別途取り付け費・採寸費要)
~3/31までKEYUCA新生活フェア中
*********************************************************★☆
カーテン記事、もう1回続きます。
|
|
|
ご訪問ありがとうございます。
お手数ですが、読んだよのしるしに
応援クリックいただけると
嬉しいです*´∀`)ノ


![]() | ![]() | ![]() |
~房かけいろいろ~

コメント
コメント一覧 (4)
突然のコメント失礼いたします。
新築に合うレースカーテンを探していたところ、こちらに辿り着きました(^_^)
こちらのデザインに一目惚れしまして、リビングで使用したいなと思っているのですが、透け感はいかがでしょうか…?
こんばんは^^
新しいおうちのカーテン、悩みますよね~~~( *´艸`)
こちらのレースカーテンをかけているのはすりガラスになっている窓のため
リビングの透明ガラスだとどんな感じになるかはわからないのですが、
優しい感じにぼかしてくれてるといった感じです。
ただ、外からだと光の向きによってはたぶん中の様子がぼんやり見えるかも。
よくわからない回答でごめんなさい。
ぜひ一度KEYUCA店頭で見てみてください。
とってもかわいいですよ♪
すりガラスに使用されていらっしゃるんですね!
お店に行きたかったのですが、近くにないので残念です(^_^;)
透け感もさほど無さそうであれば取り付けたいと思います★
ありがとうございました(^-^)
いえいえ、こちらこそお返事ありがとうございます^^
訪問型の採寸や取り付けサービスもあるので、その時に実物を見ることもできるとおもいますよ。
お気に入りの窓辺になるといいですね♪