今週から新居からの通勤で少し朝余裕ができてきました。
といっても、通勤時間は5分ほどしか変わらないのですが朝ごはんをきちんと
食べるようになりました。
要するに気持ちの問題ですねゞ( ̄∇ ̄;)
さて、今日は2階キッチンの続きにあるリビングダイニングスペースと収納スペース記事となります。

横長の窓をできるだけ高い位置にしてもらい、下にソファ、テレビどちらでも
置けるようにしています。
模様替えが楽しみです

真ん中の窓の前がダイニングスペースです。
2階全部で18畳でキッチンにかなりスペースを割いたのでダイニングスペースが
少し狭くなりました。
窓側とキッチンの続き、どちらにもテーブルを置けるように照明用のコンセントは
2つつけていただきました。

キッチン側の立ち上がり収納の裏側は飾り棚になっています。
扉をつけたかったのですが、もともと奥行があまりないのでオープン棚にしました。

ちょうど食洗機にあたる部分に水栓などが収まっているので奥行が短くなっています。
今測ったら奥行13cmでした。
他は奥行20cmとなっています。
そして最後は「絶対必要!」とキッチンの間取り変更と一緒に作っていただいたリビング収納。

家にいるほとんどの時間を過ごす2階に収納は絶対必要でしょう
と、もともとのL型キッチンでデッドスペースになりそうだった場所を
収納スペースにしました。
リビングからは少し遠いですが、キッチンからは冷蔵庫前の通路を通ってアクセス抜群です。

幅120cm程のものを中で半分にしきり、左側には洋服かけ用のポールを付けてもらいました。
家に帰ってきて2階へあがり、ここにコートをかけて鞄を置きます。
ホントは棚板の一枚にぶら下げる形でポールがついてるイメージだったのですが
強度的な問題なのか、出来上がりはこうなっていました。
でもおかげで遠慮なくなんでも吊り下げられます
いろんなブログを参考にさせていただいて取り入れたのがこの収納の中のコンセント。
左右両方にコンセントを配置しました。
プリンターや(今はないけど)電話もこの収納の中に収めてしまう予定です。
2回にわたってご紹介した我が家のLDK、いかがだったでしょうか。
(キッチン編はこちら⇒★)
家づくりでやっぱり一番こだわりがたくさん詰まったところです。
これからこのLDKをどんな風にしていこうか想像が膨らみます
ご訪問ありがとうございます。
読んだよのしるしに応援クリックいただけると
嬉しいです*´∀`)ノ


といっても、通勤時間は5分ほどしか変わらないのですが朝ごはんをきちんと
食べるようになりました。
要するに気持ちの問題ですねゞ( ̄∇ ̄;)
さて、今日は2階キッチンの続きにあるリビングダイニングスペースと収納スペース記事となります。

横長の窓をできるだけ高い位置にしてもらい、下にソファ、テレビどちらでも
置けるようにしています。
模様替えが楽しみです


真ん中の窓の前がダイニングスペースです。
2階全部で18畳でキッチンにかなりスペースを割いたのでダイニングスペースが
少し狭くなりました。
窓側とキッチンの続き、どちらにもテーブルを置けるように照明用のコンセントは
2つつけていただきました。

キッチン側の立ち上がり収納の裏側は飾り棚になっています。
扉をつけたかったのですが、もともと奥行があまりないのでオープン棚にしました。

ちょうど食洗機にあたる部分に水栓などが収まっているので奥行が短くなっています。
今測ったら奥行13cmでした。
他は奥行20cmとなっています。
そして最後は「絶対必要!」とキッチンの間取り変更と一緒に作っていただいたリビング収納。

家にいるほとんどの時間を過ごす2階に収納は絶対必要でしょう

と、もともとのL型キッチンでデッドスペースになりそうだった場所を
収納スペースにしました。
リビングからは少し遠いですが、キッチンからは冷蔵庫前の通路を通ってアクセス抜群です。

幅120cm程のものを中で半分にしきり、左側には洋服かけ用のポールを付けてもらいました。
家に帰ってきて2階へあがり、ここにコートをかけて鞄を置きます。
ホントは棚板の一枚にぶら下げる形でポールがついてるイメージだったのですが
強度的な問題なのか、出来上がりはこうなっていました。
でもおかげで遠慮なくなんでも吊り下げられます

いろんなブログを参考にさせていただいて取り入れたのがこの収納の中のコンセント。
左右両方にコンセントを配置しました。
プリンターや(今はないけど)電話もこの収納の中に収めてしまう予定です。
2回にわたってご紹介した我が家のLDK、いかがだったでしょうか。
(キッチン編はこちら⇒★)
家づくりでやっぱり一番こだわりがたくさん詰まったところです。
これからこのLDKをどんな風にしていこうか想像が膨らみます

![]() みんなのWeb内覧会 |
ご訪問ありがとうございます。
読んだよのしるしに応援クリックいただけると
嬉しいです*´∀`)ノ


コメント