今日は一昨日の続きでキッチン収納に話を戻します。

賃貸の小さなキッチン、シンクの引き出し下の開き戸のスペース。

ダンナと二人でキッチンに立つことが多く、一人が食器洗い、もう一人が料理するといった
感じで、お互いの邪魔にならないこのスペースには調理中に使うものをと考えました。

で、こうなりました。
20130514_1.jpg

少し前までここに米びつを置いていたのですが、冷蔵庫に保存することにしたので
一番便利な場所が空きました。
そこに無印のPPケース・引き出し式、深型と薄型を設置。


そしてその上に乗せたのはこちら。
20130514_2.jpg

100均トレーに滑り止めシートを敷いて、スライサーセットと白山陶器のお玉立て、
100均のガラスボウル(大・中・小、それぞれ2つ)をセット。

ガラスボウルは料理番組見ながら、「そんなの、洗い物増えるだけじゃん・・・」って
思ってたんだけど、ダンナの希望で使い始めたら意外と便利でした


スライサーは全部白のものを選んだのでひと手間加えてます。
20130514_3.jpg

テプラでラベリング。一目瞭然
使う度にどれがどれだかわからないのがプチストレスで、テプラ買った時に
最初にラベリングしたのがこれ。


最初の写真でこのトレーの上にまだだいぶスペースがありますが、あえて空けてます。
トレーを引き出して、スッと手を伸ばして取り出せる余裕がほしかったんです。
(無印のPPケース、薄型の代わりに浅型を置いて試しましたが、
ちょっと取り出しにくい感じがして。たった3cmの違いなんですがね。)


そしてその引き出しの中身はこちら。

上段の薄型の中
20130514_4.jpg

2軍キッチンツール達。


下段、深型には
20130514_5.jpg

カレーや汁物を作った時でもお弁当に持って行けるように買ったサーモスの
フードコンテナ。結構便利です。

手前にはフリーザーバッグ(一度使った後のもの)とタッパー。
(タッパーの本体と蓋は分けておいた方が取り出すのに便利♪)
セリアで買った無印もどきのPPトレイに収めてます。



そしてダンナとお約束したラベリング。(←ケンカの素になるのでね

20130514_6.jpg

目隠しにH55再登場!引き出しにも敷いたのでちょっと統一感!?
ここの引き出しだけは濡れた手で開けることが多いので、H55の紙を透明ファイルに
入れて張り付けてます。(透明ファイルを切って両面テープで張り付けただけ)


引き出しの中身はこれからたぶん変わると思いますが、使いやすいキッチン目指して
知恵をしぼるのってすごく楽しい




最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 トラコミュ 収納・片付けへ
収納・片付け
にほんブログ村 トラコミュ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品