こんにちは


日曜日に発表された年賀はがきの当選番号、
もう確認されましたか?



我が家はぜんぶハズレ


届く年賀状も少ないので
仕方がないですね。


       


毎年、この年賀はがきの当せん番号を
確認した後にやっていることがあります。


年賀状整理と領収書整理


20220118_3_年に1度の書類整理



過去3年分の領収書を年賀状ファイルと
同じボックスに入れているので、
ちょうどいいきっかけになってくれてます。



でも、私の領収書管理はちょっと複雑で...


《STEP 1》
20220118_年に1度の書類整理


① 家計簿につけたら机の上のファイルに
 カードの支払い月別に分けて入れる。



《STEP 2》
20220118_2_年に1度の書類整理


② たまった領収書を月末に
 ドキュメントファイルに移す。

※カードの利用明細を確認したら
 レシートや個別の請求書類は捨てて、
 保管が必要なものだけ種類別に。




《STEP 3》
20220118_1_年に1度の書類整理


③ 1年分をA4封筒にまとめて3年保管。

+3年前のものをシュレッダーにかける。



といった感じで、最近めっきり減ってきた
紙の領収書にかなりの手間をかけています。


特に面倒なのは月1のSTEP2


理由は、ドキュメントファイルが
机から遠いリビングクローゼットにあるから。


20220118_4_年に1度の書類整理



机の上にものを増やしたくないから
分厚いドキュメントファイルは置かない。


でも手間は省く!


ということで、


20220118_5_年に1度の書類整理



机にあるファイルボックスに
クリアファイルをひとつ新設



△マチありタイプ

A4封筒をそのまま置こうかとも
考えたけど、破れたら嫌なので。



ふだんの領収書整理は机のうえで
完結
できるようにしました。



今回こうできたのは、紙の領収書が
本当に少なくなったから。


残す領収書は種類別に分けるほどもない。



以前は紙で残していた給料明細や
カードの利用明細がなくなって、
1年分まとめた封筒はとても薄くなりました。



これもSDGs効果でしょうか?


ガスと電気の料金明細も
今はwebで過去2年分見られるので
紙の保管はもういらないかなと
思ったりしてます。
(今まであとで必要になったこと1度もないし。)


家計簿つけた後の①のファイルも
必要なくなりそう。


家の中でもペーパーレス進んでます^^


※公共料金の請求書3年保管は私基準です。
過払い・誤請求の異議申し立てができる
5年間の保管が一般的な目安です。




▽年賀はがきの当せん番号はこちら




では



▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

▽このブログの更新通知が届きます♪




glyph-logo_kurashi glyph-logo_ichigo_note