こんにちは

前回のお買い物記事△で
「洗たくマグちゃんの買い替え、
自作するか既製品を買うかで迷ってます。」
と書いてましたが・・・

既製品を買いました。
安さより、毎回使うときの安心を取りました。
「中身でちゃってないかな~」と
毎回心配になりそうだったので

そして、先に結論を言うと、
既製品を買ってよかった!
次回以降はわかりませんが、
今回については既製品を買って正解でした。
その理由は最後に書くとして、
その前に・・・
約2年使ったマグちゃんを比べてみました。
マグちゃん新旧比べてみた。

洗たくマグちゃん(まるい方)は
2019年の4月から使いはじめたから
約2年。
ランドリーマグちゃん(四角い方)は
2019年の10月から使い始めて
1年5ヶ月。
わが家の洗濯頻度は、1週間に2、3度程度。
マグちゃんは約300回使用可能とされているから
ちょうど買い替え時だったということですね^^
実際、新しいものとくらべたら
・メッシュ生地がすこし薄くなったように感じる。
・サイズがひとまわり縮んでる。
など、新しいものと比べると
見た目でわかるほどヨレヨレになってました。
でも一番ビックリしたのは・・・
重さです。

洗たくマグちゃんの方は22g

ランドリーマグちゃんは33gも
軽くなっていました。
途中、2、3回クエン酸水で洗浄したこともあり、
かなり溶けちゃったようです。
※メーカーはクエン酸でのお手入れは推奨していません。
お手入れについて
洗濯が終わりましたら、酸化を防ぐためにきちんと乾かしてください。
干す場所は室内でも屋外でも大丈夫です。
効果が薄れてきた場合は、水の中でマグちゃんをゴリゴリとこすり合わせるように、もみ洗いしてください。
酸化被膜が取れていきます。
また、当社ではクエン酸でのお手入れは推奨しておりません。
クエン酸洗浄をした場合、マグネシウムが溶け、使用期限が早まってしまいますのでご注意ください。
(メーカーサイトQ&A: https://magchan.com/f/faq#faq_a-13 より)
中身を出してみた。
中のマグネシウムは植物の肥料として使えるので
1つ切ってみました。

すごく小さくなっている粒があったり、
薄っすら汚れているように見えるものがあったり。
中身も消耗してました。
もうひとつのランドリーマグちゃんの方は、
一度お風呂に入れてみようと思ってます。
既製品を買ってよかったワケ
それでは最後に、
マグネシウムと洗濯ネットを買って自作するより
既製品を買ってよかったと思った理由ですが・・・

切ったマグちゃんを見てみると
中にもう一枚薄い洗濯ネットに入っていました。
外から見えるネットだけじゃなく、
内側でもしっかりミシンで縫われていて
マグネシウムが飛び出さないようになっていました。
これなら安心


インスタグラムなどでマグネシウムの粒と
ジッパー付きの洗濯ネットで作る
自作マグちゃんをよく見かけますが
中の粒が飛び出して洗濯槽の穴に詰まった
という話もあったりします。
丈夫そうな洗濯ネットを探したりもしたけど
Amazonでレビューを見るとどれも
すぐに破れたと書いている人もいたりして・・・
自作するとお値段1/2以下になるけど
もし洗濯機が壊れたら・・・と思うと怖くて
既製品にしたわけですが、
この薄いメッシュの存在を見つけて、
今回はお値段より安心を買ったってことで
よかったかなといった感じです。
では

▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村
▽このブログの更新通知が届きます♪




コメント