こんにちは

12月って、今年も時間がたつのが
すごく早いですね。
もう残り半分ちょっと

今年はかなりの節約モードで
お買い物少なめだったので、
プチプラ・100均も全部含めて
2020年の買ってよかったTOP5
を挙げてみたいと思います!
BEST 5:オートソープディスペンサー

コロナに振り回された2020年、
これのおかげで手洗いが楽しくなりました。

とはいえ、正直言うとコレ、
泡立たず、そのまま液体で出てくること多々

「どのメーカーのハンドソープでもOK」は
嬉しいけど、結局水を入れて薄めたり
口のつまりを時々拭き取ったりしながらなので
使いやすさは・・・というと中の下です。
それでも、手洗いが増えた今年は
大変お世話になりました。
BEST 4:ニトリ ワンプッシュ油引き

ニトリで見つけた液だれしない油引き。

タンク部分に油を入れて、
フライパンの上でプッシュして適量出したら
そのまま広げられるすごく便利なやつ!
液だれしないし、
慣れたら油の量も調整したり
片手でもできるようになりました。
(最初はちょっと硬い)
満タン入れると押したときに溢れ出るので、
半分ぐらいが適量です。
BEST 3:マーナ 調味料ポット

使い終わった後、
スプーンをポイっと放り込むだけでいいのが
すごく楽ちんな調味料ポット。

パッキンでしっかり密閉されているので
湿気もほとんど気になりません。

角がスプーンとフィットするラウンドだったり
すり切り板がついていたり、
蓋が向こう側に開いたりと
細かいところまで使いやすくて
私の理想の調味料ポットです。
BEST 2:100均 ドアポケット用仕切り

今年一番の100均アイテムと言えばコレ!

王道の冷蔵庫のドアポケットで
マヨネーズ・ケチャップを立てるだけでなく、
納豆パックを立たせたり、

ずっと悩みの種だったコンロ横の引き出しの
キッチンツール収納にも使ってます。
最近、他のサイズも登場しているらしい
こちらの商品、これからどんな使い方が
編み出されるのかも楽しみです^^
BEST 1:洗面台排水口ゴミ受け

今年一番ラクになった掃除は
この洗面台の排水口!

いろいろ試した結果、
ホームセンターのゴミ受け(大)△と
ダイソーのゴミガードが最強コンビでした。

ゴミの日の朝の回収も、
その後の掃除もすごくラクになって
詰まりやヌメリの心配もなくなりました。
今年いろんなものに助けられ
暮らしがまた少しラクになりました。
新しい生活様式でみんなが知恵を絞って
さらに便利なものが生まれているこの頃、
次はどんな出会いがあるのか
来年も楽しみです

では

▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村
▽このブログの更新通知が届きます♪




コメント