こんにちは


今日は久しぶりに晴れて、
洗濯機2回まわしました



で、ついでに・・・
我が家のマスクのお洗濯サイクルについて。



大人2人、接触冷感マスク3枚と
手ぬぐいガーゼマスク2枚の
合計5枚で回してます。



洗えるマスクを使い始めてから、
寝る前になって

「明日のマスクが無い~~~

と手洗いしないといけないことが
数回ありまして・・・



洗濯機で洗い忘れないように、
わかりやすい仕組みを作りました。



まず買い足したのが、


20201012_100均ダイソー洗えるマスク用洗濯ネット


ダイソーの

洗えるマスク用洗濯ネット



普段は大きめの洗濯ネット1サイズのみなので、
さすがにマスクには大きすぎ


このご時世、マスク専用の洗濯ネットまで
出来ちゃいましたね。



この洗濯ネットを、


20201012_洗えるマスク使用後は洗濯機へ



玄関から一直線に見える洗濯機の正面に
マグネットフックを張り付けて
吊り下げました。


ジッパーは開けておき、
各自ここに放り込むだけ。


20201012_洗えるマスク使用後は洗濯機に張り付けた無印フックjpg



「使用後マスク」とマステで
簡易ラベル貼ってます



マグネットフックは無印良品▽







そして、他の洗濯ものと一緒に洗った後は、


20201012_マスクは玄関近くで干す



マスクだけ玄関近くで干してます。



ほとんど毎朝ここから取ってますが、
マスク置き場もありますよ、一応


20201012_洗濯後のマスクの行き先_1



接触冷感マスクはこちらに。



私しか使わない手ぬぐいマスクは、


20201012_洗濯後のマスクの行き先



マスクホルダーにくっつけたフックへ。
マスクホルダーには、使い捨てマスクが入ってます。
最近ほとんど使ってないけど。




お買い物だけとかの短時間なら
アルコールスプレーしてここで乾かしたり、
玄関の荷物受取もスムーズに対応できてます。



・・・と、最近はこんな感じ。


朝慌てないマスクのお洗濯サイクルでした。



lavatory_bathroom posts



では



▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

▽このブログの更新通知が届きます♪




glyph-logo_kurashi glyph-logo_ichigo_note