こんにちは

一時期はとにかく洗剤の数を減らして、
ボトルを白で揃えて・・・と
派手なパッケージ洗剤とはさようなら!
なんてやってましたが、
最近の手間なし洗剤の進化に
抗えなくなってきています。
スプレーして流すだけとか、
つけ置きだけで真っ白!とかに
めっぽう弱い。。。

今回は、中村獅童さんがCMしてる
「カビハイター 排水口スッキリ」が
気になって、試してみました。

△コレね、コレ

バスルームの排水口は、大体1~2ヶ月に1度、
ゴミ回収担当のダンナに、
「そろそろ掃除しといて~」と言われて
やってますが、最近なんだか多いです。
夏だから?
年数がたってヌメリやすくなった!?
できればあまり触りたくない場所だから、
洗剤かけて流すだけなら嬉しい

・・・ということで、初めてお試し

【ここから汚画像閲覧注意】

前回掃除したのは、ちょうど1か月前。
1ヶ月でも結構汚れてます

ではスタート!
① 排水口に洗剤を1袋まんべんなく振りかけます。

② 振りかけた粉末全体に水を約1カップ分(200ml)
ゆっくり注ぐ。(ぬるま湯のほうが効果的)

すぐにもりもり泡立ってきます。
※お水(またはぬるま湯)は
最初に準備しておくことを
おススメします。
③ 蓋を戻して、30分以上放置。

④ あとは水で十分流すだけ ←ここ重要!
…となっていました。
さて結果は・・・

ゴミ受けや蓋を開けたところは
すっごくキレイ



ピンク汚れで変色していたところも
新品の頃のような真っ白になりました。
ただ・・・
ゴミ受けを取ってみると、
少し落ち切れていない汚れが残っていました。
蓋の裏もうっすら残ってました。
シャワーで勢いよく流すと取れた部分も
ありますが、部品を外したところまでは
ちょっとムリだよね・・・
といった感じ

そして効果とは別に、注意点が1つ。
\ 吸い込むと危険 /
箱の注意書きにもありますが、
すごく細かい粒子のため低い位置でふりかけて
舞い上がらないように注意が必要です。
私は写真撮ったりなんかしてたから、
ちょっと吸い込んでしまったみたいで
くしゃみと鼻水が止まらなくなった

目もちょっとシバシバしました。
換気をしっかりした状態で、
セッティングが終わったらすぐに
その場を離れた方がいいです。
※その他の注意点はパッケージをご確認ください。
最終的な感想としては、
最初からヌメリに触れなくていいのは
ハードル下がってイイ

でもしっかり汚れを落とすなら、
仕上げは部品を外して擦る必要アリです。
回を重ねればマシになるかもですが。

コスパは、3回分で334円、1回約110円。
気軽に取り掛かれるから
簡単に済ませたい時はコレ使って、
時々部品外して中までしっかり・・・で
使い分けるといいかなと思います。
毎回しゃがんで洗うのはちょっとしんどい

では

▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村
▽このブログの更新通知が届きます♪




コメント