こんにちは

5月も下旬に入り、
そろそろ花粉もPM2.5もおさまってきたので
網戸掃除を終わらせました


年に2回、5月と11月にしている網戸掃除は
専用グッズでラクすることにしています。
使っているのは、
スクラビングバブルの網戸ワイパー



△本体(シート2枚つき)は繰り返し使えるので
2回目以降は替えシートを買うだけ。
これを使い始めて今年で3年目。
頻度は高くないけど、
いざ家じゅうの網戸の掃除・・・となると
始める時のハードルが高いんですよ

ええ、私、基本的にお掃除好きじゃないから

普段使ってる洗剤やスポンジで
できないわけじゃないけど、
そういうハードルが高いお掃除は
簡単にできる専用グッズでさっさと終わらせたい!
網戸を外すことなく、
シートを装着して、網戸を拭くだけでいいのは
とにかくラクしたい私にピッタリなのです。
シートは使い終わったら捨てるだけ

そして、シートタイプのいいところがもうひとつ!

網戸掃除の専用グッズは他にも
ローラーやスポンジなどもありますが、
シートならそのままサッシも拭いてしまえます

洗剤が浸みこんだシートがサッシの角に
ぴったりフィットしてラクに汚れを拭き取れます。
網戸に触れないキレイなままの部分で
サッシを拭いて、余すことなく使い切りました。
(隅の方は水ピカスプレーを使いました。)
リビングの窓が一番汚れていて、
網戸1枚裏表拭くのにシート3枚

シートも両面使いました。
サッシも拭いたら、もう真っ黒で

達成感は十分に味わえました。
↑お掃除嫌いには次への貴重な糧。笑

△無印バケツのフタはなにかと便利♪
ブログ村テーマ 掃除
ブログ村テーマ 掃除&片付け
ブログ村テーマ すっきり暮らす
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
・・・とお掃除自体はラクしているので、
今回、体にはコレ▽で負荷をかけてみました。

かかと部分が無いダイエットスリッパ。
お掃除以上に「ながら」とか「ついで」じゃないと
続かないダイエット、夏はスリッパ投入です


このダイエットスリッパ、
土踏まずのボールだけでなく
指のところにもクッション(指枕)が入っていて
しっかりホールドできるので
階段の上り下りもできます

※慣れるまでは要注意。
そしてパタンパタン足音が響く・・・
最初はボールが足の真ん中にきてかなり痛くて
10分も持たなかったけど、1週間で慣れました。
ボールがちょうど土踏まずにくるように履くと
痛気持ちいい

よく動くお掃除のときの
「ついでダイエット」にはもってこいです


終わった後は足パンパン


40代の楽してダイエットしたい^^
では

▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村
▽このブログの更新通知が届きます♪




コメント