こんにちは

4月になってやっとスイッチが入った15分お掃除。
暑くなる前にしっかりこなそうと
Instagramの週の最初のポストで手帳と一緒に
その週の15分お掃除&家事を宣言しています。
また自分を追い込む作戦
1月から3月まで少しサボってしまったので
どこまでお掃除表に追いつけるか
といったところですが、
▽5月向きのお掃除&家事だけは
終わらせようと頑張っております。
5月中に終わらせたいこと4つ
□ 冷蔵庫内全体の水拭き
汚れやすい棚は時々拭いていますが、
これ以上室温が高くなる前に
全体をアルコールスプレーで拭く!
今なら棚やポケットなどは取り外して水洗いできます。
□ 網戸掃除・窓掃除
夜は窓を開ければまだ十分涼しいので
風が通る網戸はキレイにしておきたい
▽前回のお買い物で準備済み


黄砂がおさまったら窓掃除も
済ませてしまいたいなと思ってます。
これ以上暑くなるとやらないから
□ ソファカバー/チェアカバー洗濯
これは毎年5月と11月にやっている
半年に1度のお洗濯です。
汗が気になる季節の前に一度洗うとスッキリします。
□ ゴミ箱 水洗い・天日干し
これは年に1度のTODOです。
長く干していると黄ばんでしまうので
今ぐらいがちょうどいいかな~といったところ。
ベランダでザっと洗って、乾かします。
ゴミ箱に染み付いた臭いが薄らぎます
完了済み2つ
自動製氷機クリーニング
冬の間使っていなかった製氷機、
そろそろ使い始めるのでその前に済ませました。
冬の掛け布団カバーと毛布のお洗濯
大きな毛布はクリーニングに出したいところですが
節約のため家で洗っています。
大きくて重いうえに、
小さいベランダでは1枚ずつしか干せないから
時間がかかるんですよね
ダンナにも手伝ってもらってGWに終わらせました。
他にも4月までのTODOを織り交ぜながら
大変なのと楽ちんなのを組み合わせつつ、
週に3つずつぐらいでちょこちょこ進めています。
ずっと家にいて腰痛が始まってましたが
お掃除で体を動かしているとちょっとマシになりました。
ちょうどいいストレス解消にもなってます
春掃除、おススメです^^
ご一緒にいかがでしょ?

掃除・掃除・掃除ー♪
私のお掃除・片付け
では

▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村
▽このブログの更新通知が届きます♪




コメント