こんにちは

今日の15分(もかからない)お掃除は
洗たくマぐちゃんのお手入れ


クエン酸を溶かしたお湯に
洗たくマグちゃんを漬けて、
シュワーとなったら数分待つだけ。
(長く漬けすぎると中のマグネシウムが溶けてしまうので。)
△その後キッチンのフリーザーバッグ干し場で
乾かしてる図。
使い始めてちょうど1年になる洗たくマぐちゃん、
目安の使用期間は約1年(300回)となってますが、
簡単お手入れでまだまだ使います!

1年使ってみて、
マグちゃんの洗浄効果にもう疑いはありません。
ちょっと前まで
マグネシウムと水が反応して水石鹸になるまで
水が溜まったころに1度洗濯機を停めて
10分ほど待っていましたが、
最近は最初に洗い時間を延ばして
スタートするだけになりました。
今の方が断然ラク

そして、普段着洗いの洗濯洗剤を
基本使わなくなりました。
▽この大きいタンク分場所が空いて
洗面台下に余裕ができた


(デリケート洗いの洗剤と
酸素系漂白剤は今も使ってます。)
マグちゃんだけで洗っても
洗浄力が弱いとは感じません。
しっかり洗えていると思います。
今まで通り消臭効果抜群で、
部屋干しの臭いがしないのが
一番うれしいポイントです

SNSなどでは手作りマグちゃんが
流行ってますが、
めんどくさがりなので
既製品を長持ちさせる方向で進みます。
手作りの場合は気を付けないと中のマグネシウムが
飛び出して洗濯槽の穴に詰まるってことがあるみたいで
ちょっと怖い




△洗濯物と水の量に合わせて
大小2つ使ってます。
・洗たくマグちゃん:内容量50g
1個・・・液体合成洗剤と併用
・ランドリーマグちゃん:内容量100g
1個・・・洗濯物5㎏までもしくは水量35Lまで
ブログ村テーマ 時短家事の工夫
ブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫
ブログ村テーマ 楽しい家事時間
ブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
では

▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村
▽このブログの更新通知が届きます♪




コメント