こんにちは

私のPCデスクの足元にある
充電ステーション。

100均のホルダーがとても便利なのですが、
少々不便も感じていて・・・
2年以上使っていると
黄ばみもわかるようになってきたので、
先日充電タップを買いました。


・・・ということで、
今日はこの2つを比較してみます。
まずは100均のスマートホルダー


メリットは、



デメリットは、


といったところでしょうか。
対して、今回買った電源タップ


メリットは、


が大きいです。

多い時には、
・スマホ
・スタイラスペン
・カメラ電池
と、3つ同時に充電することもあり、
今まではシュレッダーのプラグを抜いて
使っていましたが、
一気に充電できるようになりました。
シュレッダーのケーブルは
横から挿してます。
ただ・・・


そこで、

粘着フックとマジックテープを使って
なんとか「床にだら~ん」は回避!

よく使うペンのUSBチャージャーは
挿したままにして、
こんな感じで落ち着きました^^

では

▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村
▽このブログの更新通知が届きます♪




コメント