こんにちは

洗面台の排水口の栓を
セリアのゴミ受けに替えてから約半年。
ゴミキャッチの精度に多少問題は
あるものの、
「お掃除がラク」優先で
使い続けていました。

でも冬になり、水が冷たくなったせいか
歯みがきや手洗いの後の
汚れと目詰まりがめだつように

ゴミ収集担当のダンナから、
「ティッシュで拭う手間が増えた!」
と不満も上がっていました。
でも掃除担当の私としては
ゴミ受けの方が断然ラク!
そこで!

ホームセンターで売っている
全体に穴があいているタイプに交換!
最初に試したのは、小さいサイズ


排水口の穴のサイズに合わせて選んだら
全体的に小さくて、
水の勢いですぐずれる・・・

▽小

で、大きいサイズを買いなおして
はめてみると・・・

ピッタリ


結局、排水口の穴のサイズは気にせず、
元々の栓と同じサイズでよかったという結果


穴が多くなった分、水切れがよく
泡や洗剤などちょっとドロッとしたものも
スーと流れていくようになりました。
ステンレス製で重みもあるので
浮いてゴミが流れてしまうこともなく、
しっかりキャッチしてくれてます

▽大

・・・ということで、
100均アイテムで始めた今回の家事実験、
ホームセンターのアイテムに
バージョンアップして決着しました

ブログ村テーマ 時短家事の工夫
ブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫
ブログ村テーマ 楽しい家事時間
ブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
では

▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村
▽このブログの更新通知が届きます♪




コメント