こんにちは

今月も(ちょっと遅めですが)
先月のお買い物レシートを見返しました。

捨てた食材、買い過ぎたお菓子など
無駄遣いはなかったかのチェック。
ま、たいてい我が家はスイーツ食べ過ぎ
なんだけど

さて、ダンナの冬のボーナスも無事支給され
今年の貯金が確定しました。
結果は・・・
目標額+14万!!!
達成しました~~~

今年の初めに立てた
手取り額の27%貯金という目標、
結果的に+2%で 29%貯金できました

+14万で+2%なら、1%=7万で
手取り額は700万!?・・・ではありません。
程遠いです(;^_^A
目標達成のポイントは2つ

無理のない目標設定
一般的に手取り額の25%を
貯金できれば理想的だそうですが、
DINKs(Double Income No Kids)の
わが家はもうすこし頑張って
27%と設定しました。
普段の暮らしも楽しみつつ、
ちょっと頑張ったら手が届く目標
です。
去年とほぼ同じ収入で
今年は+3%を達成できました。
ちょっとずつ目標を上げていきます。
ホントは老後資金をもっと貯めたいところ
だけど、無理は禁物・・・

特別費をしっかり把握する
もうひとつのポイントは、
・税金や保険料など年払いの支出
・旅行やイベント予算
・家具や家電などの一時支出
などの
毎月ではない支出を最初にしっかり洗い出し、
12ヶ月で割ってプールしておくこと。
使うための貯金を把握すると
貯めていく貯金もわかってきます。
予想外もあったりするけど

▽今年初めの目標額設定
来年の予算用自作エクセル家計簿も出来上がり、
貯金目標もそろそろ。。。
今年の家計簿を見返しながら、
ダンナと二人で決めていきます。
暮らしが整うとお金にもゆとりが
生まれていきますが、さて来年は・・・

ブログ村テーマ ◇家計簿*お金事情*◇
ブログ村テーマ 貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
ブログ村テーマ 暮らしの見直し

では

▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村
▽このブログの更新通知が届きます♪




コメント