こんにちは


今日ってハロウィンですね


ふたり暮らしだとあまりにも馴染みがなくて
今年はとうとう今日まで忘れてました



さて、月末ということで今月のまとめ。


今月は無印、100均、家計簿・・・と偏りなく、
意外な記事まで読んでもらえたようです。


5位:【手帳】初めて続けられた早起きとコツ


20191006_2



何度もチャレンジしては三日坊主どころか
1日もできないこともあった早起き。


今回はCITTA手帳のおかげで
自分でもびっくりするぐらい続いてます。






4位:【断捨離】ブランディアの査定結果


20190130_1



LINE砲で取り上げられた1月の記事。


衣替えや模様替えでお小遣い稼ぎができると
お片づけのモチベーションアップ


今年は読書時間が増えて本がたまってます。

そろそろブックオフに持って行こうかと思ってます^^












3位:【無印】薬をコンパクトに持ち歩く


20191007_2



「鞄に入れる薬をコンパクトにしたい!」

というダンナからのミッション


無印の小物ケースで無事解決しました。


それにしても・・・



ダンナの方が女子力高いんじゃないかと感じるのは
私だけでしょうか






2位:【100均】もう欠かせないキッチンツールと突然の無印良品週間


20191023_4



小さいけど毎週活躍している
100均の玉子の穴あけ器。


できるだけ「●●専用」のツールは
買わないんですが、これは欠かせないい!


専用ツールを買うか買わないかの線引きは
「週1以上使うか」ってところでしょうか。






1位:【家計簿】増税&キャッシュレス5%ポイント還元での変化と考察


20191009_1



この1ヶ月、やっぱりカードの利用が格段に
増えました。


5%還元って大きい!


でもカードのお買い物で付いたポイントや
還元ポイントをマンガに使ってしまわないよう
誘惑に耐えるのに必死


自分の分のポイントと家の分のポイントを分けるってのが
実は地味に一番ほしい機能だったりします。






+ + +



あと数時間で10月も終わり。


今夜は初めて書いたワクワクリストを見返して
今月のワクワク達成度を見てみたいと思ってます。


楽しみ~~~






では



▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

▽このブログの更新通知が届きます♪





glyph-logo_kurashi glyph-logo_ichigo_note