こんにちは


ダイソーで小さなカレンダーを買いました。
季節のイラストがかわいい


コレ、裏がシールになっていてノートなどに
貼って使うタイプです。
オリジナルのスケジュール帳や家計簿に
使う方が多いかと思います。
我が家の場合は・・・

冷蔵庫で使います。
残念ながら、貼ってはがせるタイプではないので
マグネットでとめてます。


△貼ってはがせるフリーカレンダーもありますが・・・
最初っから日付が入っている方がラク

それよりなにより、このカレンダーの目的は、
節約!
買ってきた食品を残さず使い切るために、
賞味期限を確認しながら献立を書き込んでいます。
副菜や使い忘れがちな食材もしっかり書き込んで、
・食品ロスを減らす

・「今日の献立はなんだったっけ

同じことをもう一度考える時間を無くす。
・冷蔵庫を開けている時間を短く

ということで、カレンダーも節約して100均で。

今年のはイラスト無しのシンプルタイプ。
こちらもダイソーのものです。
お店にはカラフルなものや縦長タイプなど
たくさん並んでいましたよ

▽ペンを指しているのも100均♪
▽食品ロス記録
ブログ村テーマ 100円ショップ
ブログ村テーマ 100円ショップ L O V E
ブログ村テーマ 100均・リメイク術
ブログ村テーマ 100均 de 収納
ブログ村テーマ 100円shop*セリア(seria)
では

▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村
▽このブログの更新通知が届きます♪



コメント