こんにちは


CITTA手帳が届いてから、
来年はどんな年になるかな~

考える時間が増えてます。
そこで、CITTA手帳本を買ってみました。

少し前に読んだこちら


たくさんの人の使い方が紹介されていて、
「かわいいな

「このアイデアいいな

とマネしたいと思う使い方に手帳熱が上がりました。
そして、今回読んだこちら


1年後、5年後、10年後の
「なりたい自分」
「叶えたい夢」
を実現するためのステップが書かれていました。
理想の1週間の時間の使い方を描いて
今の現実と比較して「やれること」を見つけて、
時間の使い方を見直す
時間管理術

中でも今の私に刺さったのは、
時間を管理する時間 = 手帳タイム
だということ。
今までの私の手帳タイムがただの手帳デコと
ログを残すだけだったのがなんだかとても
もったいなく感じます。
「未来の時間を予約する」つもりでやってたことも
全然まだまだ甘かったな~と

早速今からここに書かれていた
「やりたいことを叶えるワーク」と
「理想の1週間を叶えるワーク」に
取り掛かりたいと思います

読んでるうちからもうワクワクが止まりません

こちらの本に書かれている手帳術は
CITTA手帳じゃなきゃダメというものでは
ありません。
ヨガの思想に傾倒しすぎる感じが苦手・・・
↑1年前の私
という方にも面白い内容だと思います。
※一部ヨガの思想も紹介されています。
ブログ村テーマ おすすめの手帳
ブログ村テーマ ほぼ日手帳 愛用者♪
ブログ村テーマ 効率の良い手帳術・時間管理術
ブログ村テーマ 文具・文房具
ブログ村テーマ マスキングテープ*シール大好き
では

▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村
▽このブログの更新通知が届きます♪



コメント
コメント一覧 (2)
先週末に手帳講座を受けてみたのですが、内容が濃く、既に生活が変わり始めました。
手帳を本当の意味で使いこなす初めての年となりそうです。
ichigo
が
しました