こんにちは



20190624_1


先週の土曜日のおうちお片づけレッスンで、
生徒さんに玄関周りと洗面所の収納を見ていただいたら


「ハンディモップ、たくさんあるんですね


と気づかれました。



そう、階段下収納と洗面所だけで3つもあったんです。


でも、実は我が家にはもっとあるんだな~、これが


20190716_1



全部で5本!


左から、

・玄関(高所用)

・3F

・玄関

・洗面所

・リビング


ホコリや塵が溜まりやすい各所に置いてあります。


お掃除嫌いはね、その場に無いと掃除しないから。

掃除しようと気が向いたとき、3歩以上歩くとやる気を失うから
手の届くところに置いてます。



他にも、数に制限をかけていないモノが2つ。


20190716_2



ハサミ





20190716_4



ゴミ箱



ゴミ箱を増やすときにはゴミ収集担当のダンナの許可が必要ですが



この3つに関しては、数を減らすことよりも、

後回し・散らかし防止策として、

「その場ですぐに処理する/捨てる/掃除する」

ができるようにしておくことを優先しています。






▽ゴミ箱の数は何と・・・




ブログ村テーマ 時短家事の工夫
ブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫
ブログ村テーマ 楽しい家事時間
ブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!



では



▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

▽このブログの更新通知が届きます♪




glyph-logo_May2016