こんにちは



すごい雨ですね

大きな被害にならなければいいのですが・・・



+ + +


今日の15分お掃除は、冷蔵庫の拭き掃除でした。


▼相棒♪




ついでに、気になっていた”アレ”の整理も。


20190607_1


熱いご飯をそのまま冷凍できる小さな引き出し。

奥半分にはアイスノンや保冷剤を入れています。



取り出してみると・・・


20190607_2



こんなにあった


いつのまにやら保冷剤が12個も!

確か前回整理したときに5、6個に減らしたはずなんだけど



これからの季節特に増えてしまいがちな保冷剤。

今年こそしっかり「これ以上増えない対策」することにしました。




ということで・・・

20190607_3


《残すもの》
・アイスノン 1つ
・首に巻くアイスノン 2つ ←夏のウォーキングやお出かけに活躍します。
・お弁当用保冷剤 1つ
・保冷剤 6個

《廃棄》
・保冷剤 6個


ケーキ屋さんなどでもらう保冷剤は6個だけ残して、あとは捨てました。



そして、その6個がちょうど入る無印の綿棒ケースに入れて
「ここに入るだけ!」をわかりやすく







20190607_6



場所を取るアイスノンは立てて置ける冷凍庫下段に移して、



20190607_4


引き出しスッキリ


《Before》
20190607_1


《After》
20190607_5




そして・・・


20190607_8


奥に少し余裕ができたので、一番下の冷凍庫に移していた他の冷凍ご飯もこちらに収まりました。

冷凍庫に移したご飯の存在を忘れてしまうことがあったから、一ヶ所に集めたかった!



あまり使わないアイスノンより、しっかり回転させたい冷凍ご飯優先!


ついついためてしまって雪崩が起きる保冷剤も、ボックスで仕切ると
「ここに入るだけが適正量」管理がラク!




今年の夏はコレで行きます^^




では



▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

▽このブログの更新通知が届きます♪




glyph-logo_May2016