こんにちは



できるだけモノを置きたくないコンロ周り。

20190509_1


それでも、オイル類だけは引き出しに仕舞わず、出したままにしています。

万が一こぼしたら掃除が大変!・・・と思うと仕舞えません。



でも、ふと気がついた。



最近全然使ってない


20190509_2


右から、

・オイルポット

・オイル差し

・オイルブラシ



この中で使っているのは、オイルブラシだけ。


最近、家で揚げ物をしなくなって、オイルポットにオイルが溜まることが無くなりました。

だから、その溜まったオイルをオイル差しに移すこともない

以前は、揚げ物後の油を活性炭フィルターで漉して、炒め物に使ってました。


使ってないのに、

料理中油がとぶ。 → 拭く手間発生

という、なんて無駄な家事を放置していたんだろう



・・・ということで、

20190509_3


使わなくなったオイルポットとオイル差しを食器棚の余白スペースの奥へ退避させました。


一旦無くして暮らしてみる家事実験スタート


いきなり捨てるのはちょっと勇気がいるから、断捨離前のシュミレーション。




残ったオイルブラシは、

20190509_4


コンロ脇の引き出しへ。

これだけなら入る


そして、コンロ周りスッキリ!!!



歳とともに食生活が変わり、必要なモノも変わってくる。

そんなことを感じる今回の家事実験。



1ヶ月ほどこのまま過ごしてみて、取り出すことが無ければ完全に無くすのもアリ!?


ついでに天ぷら鍋も無くしても大丈夫かも



ブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活
ブログ村テーマ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
ブログ村テーマ 断捨離してますか?
ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
ブログ村テーマ 暮らしの見直し



では



▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

▽このブログの更新通知が届きます♪




glyph-logo_May2016