こんにちは

信じられないことに・・・
週末・・・

水切りラックのシリコン部品を排水口に流してしまいました

毎月最後の週末にやっている、「キッチンのモノいろいろシンクでオキシ漬け」、
フタを開けた途端吸い込まれて行ってしまいました。
排水口トラップも外してつけ置きしてました。
気を付けてたんだけどな~

とうとうやっちゃいました

実は、以前にも一度ポリ袋スタンドの滑り止めキャップを流してしまった経験アリ



別売り購入
話を水切りラックに戻して・・・

また同じものを購入しました。
他のものを検討することもなく、即決!

「注文を確定する」のボタンを押した時、迷うことなく同じものをリピートするって
すごく時短だなと感じた瞬間でした。
そして同時に、モノそのもの、そして自分の暮らしの満足度が高いということでもあるなと。
日用品でも消耗品でも、暮らしはたくさんのモノに支えられていて、
コレ!
ってお気に入り・定番が増えるってラクだなと感じるようになりました。

・他のモノを探して検討する時間
・新しいモノを使い始めた時の100%安心できないでいる感覚
・使い慣れるまでの試行錯誤の時間やストレス
・結果合わなかったときの落胆
そんなものから解放されます。
もちろん、暮らしがもっと快適になるようにいろんなものを試すのは好きだけど。
今の暮らしにピタッとはまるモノが見つかったら、もう迷わない!
これもひとつの時短ですね^^
ちなみに・・・

古い方は塗装が少し剥げていました。(なぜか目立って剥げているのも1本あり。)
もう2度と流さない!って心に誓ったけど、念のためシリコン部品は保管しておきます

塗装の剥げがない数本も残すことにします。
では

▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村
▽このブログの更新通知が届きます♪



コメント