こんにちは

無印良品週間あと7日!
まだお店に行けてません

そんな中、我が家は1つ無印を卒業することにしました。
それがコレ


オキシクリーンが入ったバスソルト用の容器。

やっぱりどうも小さすぎました。 気づくの遅っ

洗面所と半分ずつにするからいっか~なんて使い始めましたが、
断然キッチンの方が使う量が多くて詰め替え作業多発。
そして、このバケツ型のオキシの容器から、小さな無印容器に移し替えるのは
なにげに苦行でした

漏斗を使って詰め替えるんだけど、オキシの粉がフワ~

その後数分くしゃみが止まらない。。。
とはいえ、このバケツ容器は詰め替えずに使うのは不便


そこでOXOのポップコンテナ再登板



全部入った!
スプーンを入れても、ちゃんとフタが閉まるおまけつき。

密閉タイプの容器は開けるときに粉が舞うかも・・・なんて心配は不要でした。
さすが優秀ポップコンテナ、フタを持ち上げる前に密閉が解除される仕組で、静かに開きます。
↑小麦粉は袋のまま入れていたから忘れてた(;^_^A
やっぱり詰め替えの基本、
丸ごと詰め替えられる容器を選ぶ
って大事ね

しかも、口が大きいから、詰め替えにくいオキシのバケツからでもそのままドバーッと
一瞬で完了しました。
息を止めている時間がかなり短縮

ついでに、重曹も。

1kgの重曹も一度で詰め替え完了


久しぶりにシンク下の引き出しにポップコンテナが戻ってきました。

やっぱり詰め替え容器は基本に忠実にしっかり選ぼう、うん

【追記】
オキシクリーンは常に微量の酸素を放出しているため、
基本的に気密性の高い保存容器は不向きです。
我が家は週に1、2度は開け閉めするので大丈夫かなということで
使い始めました。(ボタンを上げたままにするって手もある。)
ちなみに、洗面所ではフレッシュロックに入れていて
1年以上たちますが、今のところ問題無しです。

ポップコンテナ、モデルチェンジで蓋がスリムになってます。
白しか見当たらない。ありゃ?
ブログ村テーマ 収納・片付け
ブログ村テーマ 整理収納
ブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村テーマ わが家の快適収納
では

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村
▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺

コメント
コメント一覧 (4)
ichigo
が
しました
問題なく使えてるんですね!良かったです
密閉容器が良くないと聞いたので、緩い蓋の容器に入れてるんですが、よくこぼしてしまって💦
私もこぼさない程度の容器にチェンジして様子を見ようと思います^ ^
初めてコメントしましたが、いつも参考になる事ばかりで、楽しく読ませてもらってます♫
素っ気ないコメントへ、丁寧で早い返信にichigoさんの人柄を感じる事が出来ました。
これからも楽しみにしてますね(´∀`艸)♡
ichigo
が
しました