こんにちは


今年も相変わらず袋分け家計簿続行中の我が家、

20190213_1


毎年恒例の1年の貯金目標を設定しました。



STEP1:1年の貯金目標設定


世間一般的には手取り収入の25%を貯金できることが理想なんだとか。

我が家は子供がいないので、すこ~し頑張って27%を目安にしています。


では早速、去年の世帯収入から計算して・・・

キリよく、120万と決定


この年間120万円の貯金目標には、

・使うための貯金(家電購入・旅行費積み立てなど)



・使わない貯金(老後資金)

が含まれます。



その割合は、

・使うための貯金  27%中15%

・使わない貯金  27%中12%

というのが大まかな振り分け。

老後資金12%だけ?と感じる方もいるかもしれませんが、今までの家計簿を見返すと
我が家にとってこれ以上は無理というのが正直なトコロ。


将来のために今必要なモノ・今の楽しみを必要以上に我慢するというのはなんだか
違う気がするから。


STEP2:目標達成のための細分化


ではここからは割合を実際の金額に当てはめて考えていきます。


まずは年間貯金目標の120万円。

あまりボーナスに期待をしてはいけませんが、全く無いということもないようなので、
1回のボーナスから10万円を貯金に回すとことにして、


120万 ー ボーナス 10万 × 2 = 100万

100万 ÷ 12ヶ月 = 85,000円 (キリよく繰上)


ということで、1ヶ月単位の貯金額は85,000円

ぼんやりとしていた1年の目標が、地に足ついた現実的な数値になりました。



では、その1ヶ月 85,000円の貯金を割合で計算すると、

・使う貯金 47,000円

 ①税金・住宅関連の保険
 ②医療費
 ③家具・家電
 ④旅行・イベント

・使わない貯金 38,000円

 ①住宅ローン繰上返済 ⇒早く返し終わったら老後の生活費減になるからこっち。
 ②老後資金

といった感じ。


使う貯金の①~④にはそれぞれ上限金額を設定してあります。


そして、使わない貯金については、今ちょうどダンナと
今年は運用して増やすことを考えようと話しあっているところです。


ほとんど利子がつかない預貯金として眠らせておくのはもったいないですからね

40過ぎると老後が身近に見えてきて、増やすことを考えないと・・・と感じ始めてます。




では



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村

▼Instagramもよろしくお願いします♪
instagram_banner

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺
ichigo's room