こんにちは

さて、今日はいきなりですが、洗面台下の収納から・・・

《Before》

《After》

*
*
*
答えはコレ


左側、下のファイルボックスに蓋を付けました。



下のファイルボックスは掃除用品のストックなどを入れていてあまり出し入れしないモノばかり。
でも上のハーフには今使っている掃除用品などを入れていて、箱ごと出し入れすることも多く
毎回戻す時に、しっかりはまるようそ~っと・・・で気を遣う・・・
それが結構頻繁なものだから、少々面倒に感じて、話題の蓋を取り入れてみたわけです。
このフタ、

裏はファイルボックスの淵を囲むようになっていて、かなりしっかりした作りです。
”キャスターがつけられる”がウリだから、ファイルボックスを上に乗せてそのまま移動できるのも
良さそう

重いペットボトルを置いたり・・・と、耐荷重も期待できそうですね^^
(HPには記載されてなかったけど)
そ~っと戻さなくてもよくなって、安定感も増しました。
ただ問題は・・・

隙間~~~

ファイルボックスが隙間なくビシーッと並ぶ光景が大好物な収納フェチには
少々受け入れがたい。。。

他にも蓋したいファイルボックスがありますが、この隙間ができると思うと踏み切れないでいます。
安定感を取るか、隙間のないビシーッな光景を取るか。
それが問題だ。
ブログ村テーマ 無印良品の収納 - MUJI -
ブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
ブログ村テーマ 無印良品アイディア帖
ブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品
ブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *
ブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪
ブログ村テーマ 無印良品(MUJI)情報
ちなみに・・・
昨日は我が家の無印収納家具大移動がありまして、年明け早々またファイルボックスが
かなり増えそう。。。


でも無印良品週間はかなり先で・・・
どうしようか考え中です。
では

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村
▽このブログの更新通知が届きます♪



コメント