こんにちは


今年もたくさんお買い物した無印良品。

去年に引き続き、無印を取り入れて使いやすくなった収納とアイテム3つを選んでみました。


BEST 3:アカシア レクタングラープレート


20180811_3




アカシア レクタングラープレート



ダンナの鍵紛失をきっかけに、それまでより少し大きめのトレーに替えようということで
使い始めたのがアカシアプレート。 (結局鍵はトレーの隙間にあったんだけど。。。)

時計、家の鍵、財布、名刺入れなど、身につけているもの、ポケットに入れているものを
全部引き受けてくれる大きさがちょうど良かったようです。

淵のカーブが緩やかで、小さなものも引っかからずに取れるので、ちょっとうるさい
こだわりの強いダンナも気に入ってます。

私は、浅いおかげでモノが溜まらないのが嬉しい





BEST 2:EVAケース ファスナー付き B6


20180407_3




EVAケース・ファスナー付/B6



腱鞘炎で病院通いが増えた時に作った人別の通院セット。

よく忘れていたお薬手帳や、健康手帳、診察券を入れたカードケースをまとめたもの。

このケースを鞄に入れるだけで忘れものの心配がなくなって、気分的にすごくラクになりました。

病院でもらう紙も入れて持って帰ってこれるので、鞄の中が散らからないのも

ダンナにも好評です。 ←我が家ではかなり重要ポイント





診察券を入れてるカードケースも無印です。
(でもアルミタイプの薄口は無くなった模様。。。↑はステンレス製)





BEST 1:ポリプロピレンファイルボックス 1/2


20180822_7




ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードワイド・1/2



今年の1位は何と言ってもこれ!

スタンダードタイプ(幅10cm)の1/2が発売されてから、ずっと待って待って待って・・・

諦めかけてた頃に発売されました。


食品ストックが無駄なく入るベストサイズ!

ビシーッと揃った直線が収納フェチの好物です



玄関でも活躍中。

20180821_6






ついでに・・・オマケを1つ

20181101_3


一時期お店から姿を消していたチェックリストも我が家の暮らしを整えてくれる
大事なアイテム




短冊型メモ チェックリスト



毎朝やることを書き出して、キッチンカウンターに貼っておきます。


20181101_2


ダンナが帰ってくると、私のぐ~たらチェックとばかりにジーッと見てる

ま、見られたところで家事を頑張るわけでもないけどね





と、こんな感じで今年も大好きな無印が増えた我が家。

来年もどんな新商品が出るか楽しみです



去年のBEST3はこちら。



ブログ村テーマ 無印良品の収納 - MUJI -
ブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
ブログ村テーマ 無印良品アイディア帖
ブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品
ブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *
ブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪
ブログ村テーマ 無印良品(MUJI)情報



では



▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

▽このブログの更新通知が届きます♪




glyph-logo_May2016