こんにちは

炊飯器を入れ替えて、棚の高さを調整したキッチン。
《Before》

《After》

ちょっと窮屈な感じがしますが、すぐに慣れるかな・・・

可動棚で良かった・・・
家電の買い替えはサイズ感も大事ですね。 ←今回は炊きあがりの出来優先でした。

+ + +
さて、そんな炊飯器も楽天で買ったわけですが、今年の楽天での購入履歴を見返しながら、
年末恒例、「コレは買ってよかった!」と思えるものを独断と偏見で勝手にまとめてみます

Best 5:KINTO ダブルウォール


おうちお片づけレッスン用に購入したお湯のみ。
夏は保冷&水滴無し、冬は保温ができて、淹れたお茶や紅茶をきれいに魅せてくれる
ダブルウォール。
お客様用だけでなく、普段にも活躍していて我が家には欠かせないカップとなりました。



持ちやすい形状と口当たりの良さが

Best 4:外れにくいS字フック


洗面所で、フロアワイパーや洗濯ネット、小さなゴミ箱などを吊るしているフックを
無印の横ブレしにくいS字フックからこちらのフックに替えました。
見た目の清潔感もあり、なにより忙しい朝にゴミ箱を回収するダンナにとって、今までフックが
落ちないようにそ~っと外していた手間が無くなって、とてもラクになったようです。

洗濯ネットの出し入れも多いから、ちょっとした事だけど結構効いてます

Best 3:モイストパックソックス

私のかかとをお見せできなくて記事にはしていなかったこちらの靴下。
去年の冬に私が履き始めて、すごく良かったので今年はダンナ用に買い足しました。
我が家のダンナ、これを何とか履ける足が小さい人です。
かかと部分に保湿シートが縫い込まれていて、熱が逃げないから足全体が暖かい!
そして足元が暖かいと体感温度が違う気がします

こだわり強めのダンナもかなりのお気に入り♬
昨日からすごく寒くなりましたが、この靴下と、着る毛布&もこもこブーツの3点セットで
昼間はエアコン無しで乗り切ってます。


Best 2: ビタクラフトのまな板


刃当たりが優しくて、腱鞘炎の私にはすごくうれしいキッチングッズ!笑
とても薄くて軽いので、切った野菜を鍋に移すのもラクになりました。
色移りが気にならない黒もGOOD

たくさんのブロガーさんが愛用されていて、レポがすごくありがたかったお買い物でした。

グローバルの包丁&シャープナーも愛用中。
ザクザク切れて気持ちいい♪
Best 1: サーモスの卓上ポット


去年の12月に1本目を買ってから、ず~~~っとお世話になってる卓上ポット。
夏の麦茶も、冬のほうじ茶も、朝作ってテーブルに置いておくだけ。
冷蔵庫を開け閉めが減り、電子レンジで温めなおすこともなくなって電気代も助かってます

2月にもう1本買い足して、2本で回し始めたらさらに便利になりました。
これが定着して、やかんも断捨離できました。
間違いなく、今年の楽家事アイテムNo.1

と、こんな感じで、今年もお財布のひもは固めと言いながら、結構お買い物しましたね

スーパーセールも残り数時間。
買い忘れの無いよう、もうちょっと徘徊するかも

⇒過去のお買い物記録

お買い回り情報やポチ報告はこちら↓
ブログ村テーマ 楽天 ショッピング
ブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
ブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪
ブログ村テーマ 楽天激安セール情報!ゎココ ☆
ブログ村テーマ 楽天マラソン対策はこれ♪
ブログ村テーマ ♪今日はコレをポチったよ♪
では

▽応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村
▽このブログの更新通知が届きます♪



コメント