こちら↓からご登録いただくと、このブログの
更新通知がLINEで受け取れます。



ご登録いただいた方、ありがとうございます



こんにちは

本日2本目の記事です。


↓1本目


昨晩、お気に入りのブックマークが消えてしまいました

今のパソコンではEdgeを使っているのですが、お気に入りのデータはローカルには保存されていなくて・・・

いろいろ調べたけどわからず、旧パソコンから移した時の状態までしか復旧できませんでした。

最近保存した仕事関係のブックマーク、またいちから・・・

Edgeは速いけどいろいろと使いにくさもあって、今日からIEに逆戻りしています。
IEはローカルにお気に入りフォルダが保存されるから安心♪


+ + + 


さて、そんな危機管理の甘いPCとは逆に、鍵の置き場所は2つ作ってあります。


・・・ということで、先日ちょっと改善されたダンナの鍵置き場からの流れで、

今日は私の鍵置き場のお話です。


20180814_1


1つ目は玄関入ってすぐのクローゼットがある部屋。

私の身支度コーナー。

20180814_2


真ん中のトレーに、

・家の鍵
・自転車の鍵
・PiTaPa(ICOCA)

を入れています。


家に帰ってくると最初にこの部屋で部屋着に着替えるので、基本的にはここが鍵の定位置。


でも、スーパーで買ったものを早く冷蔵庫に入れたい時など、この場所をスルーする場合もあって

20180814_3


そんな時はPCデスクの上にあるお財布置き場が第2の鍵置き場。







20180814_4


ここには他にも1階に持って降りるものや、投函するハガキなどを入れることもあったりします。

月初めには、支払い書とそのお金を封筒にセットして置いておくことも。



とにかく、持ち出すもの、1階に降ろす細々したものを入れておく場所になっています。

階段のすぐ横だから、目につきやすくて、出かけるときには必ず財布と一緒に鞄に入れられます。



ダンナの鍵置き場は1ヶ所だけだけど、私は2か所が自分の動線に合っているようで^^



いつも時間ギリギリタイプの私、「ここに無ければ、あっちにある」という2段階の鍵置き場の
おかげで、鍵を探すことから解放されて、お出かけ前にすこし心の余裕ができました。



では



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村

ブログ村テーマ 収納・片付け
ブログ村テーマ 整理収納
ブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村テーマ わが家の快適収納


▼Instagramもよろしくお願いします♪
instagram_icon_mini

▼どうしてる?からはじまる
暮らしのブログメディア


▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺
ichigo's room