こちら↓からご登録いただくと、このブログの
更新通知がLINEで受け取れます。



ご登録いただいた方、ありがとうございます



こんにちは


先週土曜日から始まった無印良品週間、まだ店舗へ行けてません







でも一番欲しかったものがネットストアで在庫有りになり、なんとかお買い物できました^^


届いたら記事する予定ですが、その頃には無印週間終わっちゃってるので、今のうちに
我が家の無印収納を1つ

20180624_1


我が家の無印だらけのリビングクローゼット。


今日はポリプロピレンケースの引き出しの中身を一挙にお見せしようかと。

誰にもリクエストなんてされてないけど





ポリプロピレンケース・引出式・深型





ポリプロピレンケース・引出式・浅型




こちら深型と浅型を組み合わせて使っております。

高さをそろえるとスッキリ感アップ



では中身。

上段左上から・・・

1つ目:深型
20180624_2


掃除用品の引き出し。

ルンバの替え部品やマキタ掃除機の紙パックなど。

ウェットティッシュもここに入れてます。



2つ目:深型
20180624_3


我が家の救急箱は蓋を開け閉めするボックスタイプではなく、引き出しタイプ。

その場で必要なものだけ取り出すことも、引き出しごと引っ張り出して持ち運ぶことも
可能なのが

最初のころは薬の箱を上だけ切ってそのまま入れてましたが、サイズが不揃いなので
シガレットケースを使うようになりました。





上段右側

3つ目:浅型
20180624_4


カメラ用品。

いちおうシリカゲルを入れてます

この引き出し、最近全然開けた覚えがないなぁ。

でもここにないとブログの写真を撮るときにたまに困るのね。。。



4つ目:浅型
20180624_5


テプラの本体とテープ。

ハサミも一緒に入れてます。
↑無駄な余白でテープを消費しないようまとめて印刷してハサミで切るため。

引き出すときのカチャカチャ防止に滑り止めシートを敷いてます。





もう一つありますが、諸事情で飛ばします



下段に行きまして、

5つ目:浅型
20180624_6


ピン・フック・乾電池の引き出し。

100均の小さく仕切れるトレーを組み合わせてます。



6つ目:深型
20180624_7


メンテナンス用品。

無印のメイクボックスを使って、ここは珍しく積み上げ収納。





↑によく使うドライバーやカッターなど。





使用頻度の低いツールや部品類は下側に。







こまごましたもの(耐震マットやフェルト材など)は綿棒ケースが便利



と、こんな感じでカテゴリー分けしつつ、たまにダンナに「これ、ラベル貼っといて!」と
指摘されたりしながら、ちまちま進化中の我が家の要の収納スペースでした。


リビングクローゼットの記事はこちらから

living closet




では



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

ブログ村テーマ MUJI 良品週間
ブログ村テーマ 無印良品週間で購入したもの
ブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
ブログ村テーマ 無印良品の収納 - MUJI -
ブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
ブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

▼どうしてる?からはじまる
暮らしのブログメディア


▼Instagramもよろしくお願いします♪
instagram_icon_mini

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺
ichigo's room

▼コラム書いてます。
michill_banner2