こちら↓からご登録いただくと、このブログの
更新通知がLINEで受け取れます。



ご登録いただいた方、ありがとうございます



こんにちは



今日はお久しぶりなダンナの書斎からお届けします。

20180411_1


ディスプレイが2つも並んだ大きなデスクの上にまたメカが増えました。



こちらはクランプタイプ。
我が家のはスタンドタイプです。


今回お迎えしたのはBenQさんのWiT MindDuo LED デスクライト !


実はモニターのお話をいただきまして、私の机にはちょっと大きいなと思っていたら
ダンナが「俺がほしい!」と言い出しました。

ということで、本日の記事は商品モニターレポです、ハイ


こちら、正直私には歯医者さんの照明みたい・・・って印象なんですが、
メカニックモノ好きのダンナにはツボらしく、

20180411_4


・手をかざすだけで電気がつく

または、

・人感センサー(人が近づいたら自動ON、いなくなったら30分で消灯)

とか、

・かっこいいノブを回して輝度レベルが調節できる

なんて便利な機能とオサレなデザインが心をくすぐるそうです。


ついでに、

・USBポートがついてる

ので、スマホの充電などもできます



今までずっと書斎と言いながらほぼPC作業のみで、本を読んだり試験勉強したりは
手元が暗いと言って私の部屋を使ったりもしてましたが、このライトが来てからは
もっぱら書斎に籠りきり

20180411_2


勉強中は昼光色で、

20180411_3


読書は電球色に切り替えて、それぞれ輝度を調節して使ってます。
自動モードも有り


他にも

・手元に影ができにくい。
・広範囲に照らしてくれる。
・目に優しい

など、いい感じ!


商品説明ページ⇒ https://www.benq.com/en/campaign/wit-jp/products.html


amazonで購入できます。

新学期が始まり、デスク回りの環境を整えている方にはぜひおすすめです



それにしても、ここにきてようやくこの大きい机が本領発揮

アームは5か所可動で角度や高さを自在に調整できるのが便利だそうで、
PCを使っているときも邪魔にならない!って喜んでます^^

集中力が増したのか、ダンナが今まで以上に書斎から出てこなくなりました。



よし!それなら今のうちに一人でイチゴでも食べようか・・・

いつもなら冷蔵庫を開ける音がすると降りてくるけど、今なら独り占めできそう



では



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 家電製品、エレクトロニクス
にほんブログ村テーマ ☆家電☆
にほんブログ村テーマ モダンインテリアとデザイン家電

▼どうしてる?からはじまる
暮らしのブログメディア


▼Instagramもよろしくお願いします♪
instagram_icon_mini

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺
ichigo's room

▼コラム書いてます。
michill_banner2