こちら↓からご登録いただくと、このブログの
更新通知がLINEで受け取れます。



ご登録いただいた方、ありがとうございます


こんにちは


1月に来た電気代の請求に恐れおののき、家に私だけになる平日昼間はエアコンをつけず
赤外線ヒーター(300w)で過ごし始めて1ヶ月。



ようやく結果が出ました。


ドキドキの結果は・・・


約3500円のマイナス!


これを節約効果があった!とするかは少し細かく見ていきたいと思います。


まずは前回の請求分。 (12月12日~1月14日(34日分))

20180216_1



次に今回の請求分(1月15日~2月14日(31日分))

20180216_2



金額的には節電を意識しながら頑張ったにもかかわらず5000円にも届いてないと
いうのは「あれ  これだけ?」といった感じですが、

注目したいのは気温!

1月末頃から続いた寒波でものすご~~~く寒かったことを考えれば、それでも電気代が
前月より3500円も減ったというのはすごいことなのでは

この1ヶ月、赤外線ヒーターだけで不快に感じることもなく、私の周りは十分暖かいです。

外の気温が下がりきるすこし前(夕方4時半~5時半の間)にエアコンをつけるので、
ダンナが寒い中帰ってくる頃には暖かく、二人で過ごす夕食時は快適に過ごせてます。


電気の方で節約した分は、ビックリするお値段になっているお野菜に回そうかなと思ってます^^


野菜スープとか作って、体の中から温めたいです



では



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村

ブログ村テーマ ◇家計簿*お金事情*◇
ブログ村テーマ 貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
ブログ村テーマ 暮らしの見直し


▼暮らしのブログランキング


▼Instagramもよろしくお願いします♪
instagram_icon_mini

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺
ichigo's room

▼コラム書いてます。
michill_banner2