こんにちは

大阪・北摂の整理収納アドバイザー ichigoです。


今日の15分お掃除は玄関、
三和土の水洗いでした。





オキシクリーンから乗り換えたのは?



20180129_2_玄関三和土ウタマロクリーナーで水洗い



以前はオキシ漬けしていた
三和土の水洗い、


オキシクリーン使うのやめました!


代わりに使うようになったのは
ウタマロクリーナー






お掃除手順は、

1:三和土全体を水でぬらす

2:ウタマロクリーナーを7、8回スプレー

3:デッキブラシで擦る

4:水で洗剤を流す

5:スキージーで水切り


で完了


後は窓を開けて自然乾燥。


断然ラクになりました♪



愛用中♪



オキシ漬けをやめた理由と乗り換え後のメリット



20180129_3_オキシ漬け止めました



オキシクリーンをやめたのは、

・溶けにくい

・白い跡が残る


という理由からです。


オキシクリーンはどんなところにも使える
万能洗剤ですが、ちょっと不便なのが
溶けにくいこと。


溶かすには60℃程度のお湯が必要で、
60℃ってかなり熱くて手では混ぜられません



そして掃除の後、何度もお湯をかけて
流すのですが、跡が白く残っていました。

   
特に玄関ドアの周りは濃い色が多いので
白い跡が目立ちます。


タイルの継ぎ目にも



その点、ウタマロクリーナーは
跡がなくなっただけでなく、
メリットいっぱいでした。


《ウタマロクリーナーのメリット》

・汚れがひどいところに重点的にスプレーできる

・お水でOK

・お掃除後、バケツ1杯流すだけ

 

ウタマロクリーナーを使い始めて今回2回目、
洗面所からバケツを運ぶ回数が減って、
すごくラクになりました


掃除の後は模様替え



20180129_1_玄関インテリアtempodropぽれぽれ動物



お掃除の後は模様替えで〆


ガラスの鏡餅を置いていた玄関、
いつものテンポドロップに戻り、
ブルドッグのお迎えです。


この顔、クスっと笑えます


 



雲形かわいい(*>ω<*)


ブログ村テーマ 掃除
ブログ村テーマ 掃除&片付け
ブログ村テーマ 玄関 
ブログ村テーマ WEB内覧会*玄関
ブログ村テーマ インテリアを楽しむ♪
ブログ村テーマ 時短家事の工夫



では



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村

▽このブログの更新通知が届きます♪


▼Instagramもよろしくお願いします♪
instagram_banner

▼我が家のお気に入りを集めました☺
ichigo's room

▼我が家のラク家事アイテムbest10
mybest banner