こちら↓からご登録いただくと、このブログの
更新通知がLINEで受け取れます。



ご登録いただいた方、ありがとうございます


こんにちは


今日は午前中からお出かけしました。


インスタにリンクします。


向かったのは、雪が舞い散る京都。


平安神宮のそばにある、器と暮らしの道具店 おうちさんにお邪魔しました。

おうちさんのHP


現在、普段使い展中(~1月31日)ということで素敵なお台所用品や器がたくさん並んでいました。

24日から開催されていて、もうすでに売り切れてしまったものもたくさんあるとのことでしたが、
ダンナも私も「コレ!」というものに出会いました。

20180127_1


細長いひびを見つけ、ここ最近恐る恐る洗っていた私のお茶碗。

そろそろ替え時かな・・・と、村山朋子さんの小ぶりのかわいいお茶碗を
お誕生日プレゼントに買ってもらうことに

つるっとして手に馴染む感覚と、藍の蔦と花の絵付けが綺麗。

また夕食が楽しくなりそうです。


そしてダンナはまたもやちいさな手仕事さんのこぎん刺しコースター。

2枚目の購入に、「じゃ家にあるの私が使ってもいい?」と聞いたら

「あかん!丸いの2つ並べて使うんや!」と即答で却下されてしまいました。


で、私もスクエアのを1枚お買い物。

御客箸10膳セットは次回入れ替えのお弁当盛り付け用です。



家に着いて早速ほうじ茶を沸かし、

20180127_2


平山元康さんの湯飲みと合わしてみました


手縫いのコースターにのせるとほっこり感が増してる気がします^^

寒波到来のこの冬は丁寧な手仕事とあったかいお茶に癒される日が続きそうです。



では



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村

ブログ村テーマ お気に入りのうつわたち
ブログ村テーマ シンプルな道具たち
ブログ村テーマキッチン雑貨・食器

▼暮らしのブログランキング


▼Instagramもよろしくお願いします♪
instagram_icon_mini

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺
ichigo's room

▼コラム書いてます。
michill_banner2