こんにちは

今年も残すところ4日!
大掃除も大詰めで、そろそろお正月の準備を始めていらっしゃる方も多いのでしょうか。
我が家は今年15分お掃除がゆる~くではありますがやっと定着してきて、終わりの見えない大掃除
から何とか解放されました。
いつも最初はやる気満々なんだけど、途中で飽きてきていい加減になっていくんんですよね~

12月にかためず、12ヶ月に散らして短時間ずつならなんとか集中力が続くと、自分の性格を
ようやく自覚したアラフォーです

そんな15分お掃除、2017年最後の今週は・・・

いつもなら月曜日の玄関からですが、今週はちょっと変則的にキッチンからスタートしました。
なぜなら、年が明けた1週目はお掃除する気が全く起こらないから! ←オイ!
汚れがすぐ溜まるキッチンを重点的にお掃除しておけば、来週はサボれる!
ってことで、
月曜日:キッチンの窓・床周りの水拭き
でした。
コンロ回りの油が飛びやすい一角や、キッチン引出し、冷蔵庫扉、ゴミ箱などもあわせて
アルカリ電解水で拭いていきました。

2度拭き要らずの愛用品!
続いて、

火曜日:冷蔵庫内側の水拭き・賞味期限の確認
大晦日にやってくるお節の場所取り! っていつもガラ~ンですが

3ヶ月に1度の冷蔵庫内の水拭きのお供はアルコールスプレー。
消毒・カビ予防になって、水ピカよりも乾きが早いので冷蔵庫の中はこちらを使っています。
アルコールにグリセリン・リンゴ酸がプラスされていて、ノロウィルスにも効きます。

賞味期限には気を付けているつもりなのに、今回もありました賞味期限切れ

冬になってあまり使わなくなったポッカレモンとか

最後のゴミの日に間に合ってよかった!
賞味期限切れは来年に持ち越しません!
キャップに賞味期限を書き忘れていたものにもしっかり書いておきました。
そして水曜日の今日は、水回りのお掃除。

バスルームの鏡とカランをピカピカに磨き上げて、排水口を洗って床磨き。
いつもはなが~い柄がついたブラシで楽してますが、「今日は特別!」と重い腰を下ろして、
ダンナ愛用のスポンジでせっせと磨きあげました。
おかげで真っ白!

今年はホント木村石鹸さんの洗剤にはお世話になりました。
お掃除大嫌いの私が少し好きになり始めているのは木村石鹸さんのおかげと言ってもいいかも

おしゃれなパッケージといい香りで効果抜群の洗剤に背中を押してもらって、お掃除が
ちょっと楽しくなってきています^^


お気に入り♪
さて、今週はここまで順調に進んでいます。
明日木曜日は、リビングの窓掃除。
金曜日は1階・3階の窓・ドアの水拭き。
30日土曜日は最後に玄関とアプローチ部分の水洗いで〆る予定

大晦日はお節や年越しそばを取りに行ったり、結構忙しいのですよね

今年最後の家計簿まとめも待っています。 今年の貯金額、ドキドキ・・・

では

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村
ブログ村テーマ 年末年始の準備&暮らし
ブログ村テーマ 掃除
ブログ村テーマ 掃除&片付け
ブログ村テーマ すっきり暮らす
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
▼暮らしのブログランキング

▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺

コメント