こんにちは


12月が始まりました。
大好きなカレンダーも最後の1枚。
きっと今月はあっという間に過ぎそうだけど、1日1日を大切に過ごしたいなと思うこの頃です

********************
現在Daniel Wellingtonさんでは12月31日までクリスマスキャンペーン中です

・腕時計と任意商品を2点セットで購入する場合10%OFF
・クリスマス限定ギフトボックス贈呈
下記の15%OFFクーポンとも併用できます。
15%OFFクーポンコード:ichigo 有効期限: 2018年1月15日まで
公式HPからご利用ください⇒ https://www.danielwellington.com/jp/
クリスマスのスペシャルなプレゼントにぜひ^^
********************
+ + + + +
さて、1日空いてしまいましたが、食器棚のお掃除&収納見直しが完了しました。

それでは、右側をガラッと


こちら側で使っている無印良品の整理ボックスがいくつか増えて、こんな感じになりました。

ポリプロピレン整理ボックス4/約幅11.5×奥行34×高さ5cm

ポリプロピレン整理ボックス3/約幅17×奥行25.5×高さ5cm
一番上の棚板を少し低くして、アクリル仕切棚を2つ→4つに増やしました。

ここには、出番が少ないものたちを。
右上には、シャンパングラスとあまり使っていないグラス。
木製トレーに入っているのは、お客様用湯呑みとコースターです。
左側には、上奥にお客様用カトラリーや、たま~に飲みたくなる抹茶のお点前セット。
下段のラベルのないボックスの中にあるのは、断捨離1歩手前のものたちです。

2段目も棚板を低くして、湯呑み・グラス類を集めました。
ちょうどミルクピッチャーのスペースもできて、ピッタリ綺麗に収まりました

ダンナにも片付ける場所がわかるように、もれなくラベル追加


毎日活躍中♪
そして、この2段目↑と入れ替えて3段目に移ったのが、

マグカップとトースト皿の朝食セット。
最近ダンナが気に入って買ったトースト皿は大きさが違うので、仕切って上の段にドドンと



ここにも奥にスペーサーを入れて、出し入れしやすいように仕切りとお皿を手前にしてあります。
ということで、扉で隠れるこちら側は引出し替わりのトレーで奥までしっかり活用!
炊飯器やトースター、ケトルなどの家電に近いから、お茶碗類、朝食セット、カップ類が
並んでます。

この整然と並んでいる姿がツボすぎる

ラベルも下のファイルボックスの統一して、5cmの固定長・黒テープ×白字。
用もないのに何度も開け閉めしては、悦に浸ってます

それにしても・・・
たった2人なのに、このカップの数は・・・

そろそろ一番上に置いたグラスは断捨離したいんだけど・・・
言い出す度にダンナに止められます

最近のお気に入り♪

夏も冬も大活躍です^^
食器棚左側の記事はコチラ↓
では

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村
ブログ村テーマ 食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア>
ブログ村テーマ 収納・片付け
ブログ村テーマ 整理収納
ブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪
ブログ村テーマ わが家の快適収納
ブログ村テーマ 無印良品の収納 - MUJI -
▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺

コメント