こんにちは

12月後半にやる予定だった風呂釜掃除ですが、日に日に寒くなってきてお湯を張る日が
増えてきたので、先に終わらせることにしました。
暖かい季節はほぼシャワーで済ませてます。

前回まではジャバでしたが、今回はこちらの木村石鹸さんの洗剤を使うことにしました。



木村石鹸さんの方は2回分入ってます。

前日の残り湯に1袋分洗剤を溶かしたら・・・

お風呂の蓋や、椅子、洗面器などを入れて追い炊き。
40℃前後まで湯温を上げます。
いつも浴槽を洗っているバスボンくんや、シャワーヘッドも漬け込みました。
こんな風に全部いっぺんに洗えてしまえるのって助かります

↑コレがこの洗剤にした1番の理由


お風呂の蓋は浮いてくるので、手すりにひっかけたり、途中で何度か方向を変えたりしながら
8時間放置。
最後にヌメリをお湯で洗い流せば完了。
ピカピカキュッキュ

この時期のお風呂掃除って、お湯を使って掃除してても足元が冷えたり、濡れた服を
着替えるのにまた寒い思いをしたりと、あまり気が乗らない家事ですが、これなら全然楽!
スポンジでは面倒な蓋の角や隙間もキレイさっぱり

そして、木村石鹸さんの洗剤を使うといつも感じるのが、香りの良さ。
今回はバスルームが爽やかなレモングラス


配管まで綺麗になった今夜のお風呂が楽しみ^^
では

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村
ブログ村テーマ 掃除
ブログ村テーマ 掃除&片付け
ブログ村テーマ すっきり暮らす
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺

コメント