こちら↓からご登録いただくと、このブログの
更新通知がLINEで受け取れます。



ご登録いただいた方、ありがとうございます


こんにちは


週末、11月のタスクとしていたソファカバーの洗濯をしました。

20171113_5


もう8年目に突入する我が家のソファ、実はこの座面には落ちないと諦めていた汚れが
ありました。

それが3時間のオキシ漬けでキレイさっぱり

Before写真を撮り忘れて詳しく記事にできないのが残念なぐらい


オキシクリーンのお湯つけおき洗い、最強です!


+ + + + +

さて、こういうお掃除タスク、今年の春から手帳で管理しています。

15分お掃除表も作ってますが、ズボラな私が何とか続けられているのは手帳のおかげと言っても
過言ではありません。


来年はさらに楽しさをパワーアップしたくて、ほぼ日手帳(カズン)を用意しました。



そして、今夢中になっているのが手帳会議。

20171113_1


誰かと会議しているわけでも、勉強しているわけでもありません。

手帳初心者であまりよく分かっていませんが、どんな手帳を使うか、どう使うかを決めることを
手帳会議というらしいです ←必死でついていこうとしているアラフォー 笑

ほぼ日手帳つながりで、インスタの#手帳会議というハッシュタグで知りました。



基本毎日のTO DOメインの私の手帳、

20171113_2


少し前から気になっていたこの本を取り寄せてみました。

な~んとなく大まかに決めていたマンスリーページ・デイリーページの使い方が、細かく、
具体的に決まり始めてます。

20171113_3


楽天ブックス:
 

読みやすいサラッとした内容で、簡単に続けられそうなティップスがたくさん詰まってて、
昼過ぎからメモしながら読み始めてもう終わりかけ。

やっぱり自分が今ハマってることって楽しいですね


仕事していたときには持っていなかったのに、専業主婦になってから手帳を始めるってなんだか
変な感じもしますが、嫌いな掃除を先延ばしにしない、突発的な名もなき家事を忘れないために
役立っているなとおもうこの頃です


15分お掃除の記事はコチラ↓






では



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村

ブログ村テーマ おすすめの手帳
ブログ村テーマ ほぼ日手帳 愛用者♪
ブログ村テーマ 効率の良い手帳術・時間管理術
ブログ村テーマ 文具・文房具
ブログ村テーマ マスキングテープ*シール大好き

▼Instagramもよろしくお願いします♪
Instagram

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺
ichigo's room