こちら↓からご登録いただくと、このブログの
更新通知がLINEで受け取れます。



ご登録いただいた方、ありがとうございます

+ + + + +


こんにちは


昨日は久しぶりに更新をお休みしてしまいました。

見に来ていただいた方、ごめんなさい


+ + + + +

少し前の記事で爪楊枝立てをシャチハタ収納に使っているという記事を書きましたが、
それじゃあ今爪楊枝はどこへ?ってことで、今日の記事いってみよ~ エ?ダレモキイテナイ?




もうかなり前のことですが、

20170819_1


セリアだったか、Kitchen Kitchenだったかで買ったチビビーカー

ガラス製もあったけど、私が選んだのは割れないプラ製。


そう、このビーカーがいつの間にか爪楊枝立てになりました。

20170819_2


ちょうど頭がちょこっと出るぐらいの深さで、残り少なくなってきても広がらないのが
かなりGOOD
以前のはよく引っ掛けてバラバラッと散乱させてた。


目盛りが見やすい赤い方はお料理に使ってます。

小さじ6・大さじ3にml表示まであって、地味に便利

意外と使う機会の多いガラスボウル(これも全部100均)と一緒に無印トレーに置いてます^^



ブログ村テーマ 100円ショップ
ブログ村テーマ 100円ショップ L O V E
ブログ村テーマ 100均・リメイク術
ブログ村テーマ 100均 de 収納
ブログ村テーマ 100円shop*セリア(seria)

+ + + + +


さて、自然と定着したものもあれば、結局不便で使わなくなったものもあるわけで



ダンナが一目ボレしてこの夏買い替えた、男前なガラスピッチャー。

20170819_3


コレ、もうイヤ!!!

蓋は空回りして、閉まらない・外れない!

あげくに、蓋の隙間から漏れる

お高かったからだましだまし使ってましたが、もうダメ・・・

お茶がもったいない


とりあえず、残りの夏は去年まで使っていたものに戻すことにしました。 捨てなくてよかった!




やっぱり見た目だけで選ばず、レビューはしっかり読んだほうがいいなと反省した夏



では



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村

▼Instagramもよろしくお願いします♪
Instagram

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺
ichigo's room