こちら↓からご登録いただくと、このブログの
更新通知がLINEで受け取れます。

ご登録いただいた方、ありがとうございます
+ + + + +
こんにちは
昨晩、キッチンで一番見たくないものに遭遇してしまい、今日の15分お掃除はシステムキッチンの
拭き掃除に決まりました。
すごくちっちゃくて判別が難しいところだけど、たぶんあれはBABY G・・・
というワケで、食品ストックを置いているシンク下の引出しをアルコールスプレーで水拭き。
《Before》

↓ ↓ ↓
《After》

ほとんど変わっていませんが、箱から出してばらしたり、ついついカテゴリーを無視して
入れてしまっていたものをしっかり分けて、ちょっとスッキリしました。
2,3ヶ月に1度ぐらいの頻度で賞味期限チェックしているこの引き出し。
今回は廃棄ゼロで、優秀、優秀
ただ、賞味期限切れはなくても、
「これはあんまり使わないから、今後ストックを持っておく必要はないなぁ・・」とか、
「これはこの季節よく使うからストックの数増やそうかなぁ・・・」とかがありました。
毎月まとめ買い時にストック切れのチェックはしていても、季節ごとに賞味期限切れを
確認するとまた違った視点での発見がありますね^^
ついでに、1つ上の引出しも水拭き。

仕切りやカゴって、便利なんだけど思っている以上に小さなカスやホコリが入り込んでいるん
ですよね
アルコールで拭くと消毒だけじゃなく、カビ対策にもなって一石二鳥♪

元に戻して終了。

今日はちょっと念入りに細かいところまで拭いたので、この2つの引出しだけで結局30分近く
かかってしまいました。
シンク下引出しの収納記事はこちら↓
上段:
下段:
最後に、

今月初めに作った重曹の湿気取りに、ハッカ油を1滴垂らしてG対策!
ハッカ油の匂い、Gが嫌う匂いで、寄ってこなくなるらしいです。
でも使いすぎると、キッチンが湿布薬臭くなるのでご注意を。 笑
↑入れすぎてダンナに注意されたのは私です(ノω<。) 1滴で十分でした。

こちらも元の場所に戻して、G対策完了
重曹湿気取りの記事はこちら↓
来週、再来週は引き続き、調理台下とコンロ下の引出しの拭き掃除を予定してます。
(キッチンの15分お掃除は毎週火曜日。)
では
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村
ブログ村テーマ 収納・片付け
ブログ村テーマ 整理収納
ブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村テーマ わが家の快適収納
ブログ村テーマ ハッカ油活用方法
▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺

更新通知がLINEで受け取れます。

ご登録いただいた方、ありがとうございます

+ + + + +
こんにちは

昨晩、キッチンで一番見たくないものに遭遇してしまい、今日の15分お掃除はシステムキッチンの
拭き掃除に決まりました。
すごくちっちゃくて判別が難しいところだけど、たぶんあれはBABY G・・・

というワケで、食品ストックを置いているシンク下の引出しをアルコールスプレーで水拭き。
《Before》

↓ ↓ ↓
《After》

ほとんど変わっていませんが、箱から出してばらしたり、ついついカテゴリーを無視して
入れてしまっていたものをしっかり分けて、ちょっとスッキリしました。
2,3ヶ月に1度ぐらいの頻度で賞味期限チェックしているこの引き出し。
今回は廃棄ゼロで、優秀、優秀

ただ、賞味期限切れはなくても、
「これはあんまり使わないから、今後ストックを持っておく必要はないなぁ・・」とか、
「これはこの季節よく使うからストックの数増やそうかなぁ・・・」とかがありました。
毎月まとめ買い時にストック切れのチェックはしていても、季節ごとに賞味期限切れを
確認するとまた違った視点での発見がありますね^^
ついでに、1つ上の引出しも水拭き。

仕切りやカゴって、便利なんだけど思っている以上に小さなカスやホコリが入り込んでいるん
ですよね

アルコールで拭くと消毒だけじゃなく、カビ対策にもなって一石二鳥♪

元に戻して終了。

今日はちょっと念入りに細かいところまで拭いたので、この2つの引出しだけで結局30分近く
かかってしまいました。
シンク下引出しの収納記事はこちら↓
上段:
下段:
最後に、

今月初めに作った重曹の湿気取りに、ハッカ油を1滴垂らしてG対策!
ハッカ油の匂い、Gが嫌う匂いで、寄ってこなくなるらしいです。
でも使いすぎると、キッチンが湿布薬臭くなるのでご注意を。 笑
↑入れすぎてダンナに注意されたのは私です(ノω<。) 1滴で十分でした。

こちらも元の場所に戻して、G対策完了

重曹湿気取りの記事はこちら↓
来週、再来週は引き続き、調理台下とコンロ下の引出しの拭き掃除を予定してます。
(キッチンの15分お掃除は毎週火曜日。)
では

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村
ブログ村テーマ 収納・片付け
ブログ村テーマ 整理収納
ブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村テーマ わが家の快適収納
ブログ村テーマ ハッカ油活用方法
▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺

コメント
コメント一覧 (2)
ハッカ油がいいんですね。ichigoさんに教えてもらった重曹を作って置いてあるので、私も早速ハッカ油いれま~す!
ハッカ油、引き出す度にフワッと香るので好きな香りだったら
いいんですが、入れすぎるとホント湿布の匂いにしか感じなくなります。。。
ちょっとずつから始めるのがおすすめです^^