こちら↓からご登録いただくと、このブログの
更新通知がLINEで受け取れます。



ご登録いただいた方、ありがとうございます

+ + + + +


こんにちは


今日のおやつはポロショコラの最後の一切れでした♡

20170623_1


いつもはKALDIで買うんですが、家の近くにないからたま~のご褒美的なチョコレートケーキ。

今回はたまたま近くのスーパーで安売りしているのを発見して、大事に大事に一切れずつ
食べてました。

お値段以上に本格的なガトーショコラです^^





さて、一緒に写っているウォータージャグ、この夏からの新入りです。


去年まで使っていたウォータージャグのヒビが目立ち始めて買い替えました。

食洗機で洗ったからかな・・・食洗機OKってなってたんですけどね。。。(;´・ω・)


20170623_2


ということで、今回選んだのは本体も安心して食洗機に入れられるガラス製、

KINTOのCAPSULE。

ウォータージャグというより、カラフェですね。 どう違うんだ!?


  
どちらもKINTO♪


またしてもステンレスのかっこよさにダンナが一目ボレしました。




蓋がホワイトの方なら1000円ほど安いんだけど、ダンナのシルバーへの執着はすごかった




↑この時もステンレスしか目に入ってなかったな・・・(-_-;)


20170623_3


蓋の作りは、こんな感じで傾けると弁になっている蓋が浮いて360度どこからでも注げて
垂直に立てると重りで閉まるという仕組み。


しっかり中まで洗えるし、思っていたよりガラスが分厚くて丈夫そう^^



ただね・・・

20170623_4


注いだ後の水切れが悪い・・・


毎回タラ~~~と1滴つたうのですよ。。。

その度に拭かないといけなくて、めんどくさい!


ダンナもかなり気になるようで、内側のパッキンのはまり具合とか、注ぎ方とかいろいろ
試してました。


確かに見た目は文句無しにかっこいいんですけどね~


自分の外見にこだわる男ほど扱いに困る・・・みたいな感じ。 (ダンナが選んだだけに。笑
いや、ダンナは決してハンサムではないです。ドッチカッテイウト・・・ゴニョゴニョ


古い方も同じKINTOで、使い勝手良かったので油断してました。



こちらをお使いの方、何かコツがあれば教えていただけると大変助かります
レビューには「サッと上に向けると液だれしない」ってあったので現在練習中です。




古い方のウォータージャグのレポはこちら♪



では



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

ブログ村テーマ キッチン雑貨
ブログ村テーマ オシャレな食器・キッチン雑貨
ブログ村テーマ キッチン雑貨・食器

▼Instagramもよろしくお願いします♪
Instagram

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺
ichigo's room