このブログの更新通知がLINEで受け取れます。

ご登録いただいた方、ありがとうございます♡
+ + + + +
こんにちは
今日も晴れてますね。
いいんだか、悪いんだか
とりあえず、おかげで玄関たたきの水洗いができました。
ちょうど1ヶ月前にも記事にしましたが、普段の掃き掃除とは別に、月に1度たたきを
オキシクリーンを溶かしたお湯で水洗いしています。
⇒関連記事:無印バケツでズボラ的玄関掃除
これが、先週の玄関の収納改善のおかげでとっても楽にできて、「さっすが、わたし~♪」と
自画自賛
⇒関連記事:セリアでお掃除しやすい玄関に!
無印でお掃除しやすい玄関完成!
《Before》

前回はこんなにもいろいろ退避させていたのに、
・傘立て (傘は外)
・ホウキちりとりセット
・ジョーロ
・帽子
《After》

今日はたたきに降りなくても届く帽子だけ下駄箱の上に移動させたらお掃除開始!
落ちて濡れると困るから念のため。
お掃除嫌いの私には、この「とっかかりのハードル」を下げることがとっても大事なのです。
たたきに降りずに始められたもんだから、前回まで最初に開け放っていた玄関ドアは閉めたまま
オキシクリーンを溶かしたお湯を薄く張った状態でしっかりこすり洗いできました。

こすり洗いが終わったら、ドアを開けてお湯を外に流したら、ついでにアプローチのタイルも
洗って、その後お湯を2、3度流して掃き出したら終了。

終わった後、戻すのも楽ちん
やっぱり「床に何も置かない」って楽掃除の基本だなと再認識しました。
では
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村
ブログ村テーマ 掃除
ブログ村テーマ 掃除&片付け
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品
ブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *
ブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪
▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺

ご登録いただいた方、ありがとうございます♡
+ + + + +
こんにちは

今日も晴れてますね。
いいんだか、悪いんだか

とりあえず、おかげで玄関たたきの水洗いができました。
ちょうど1ヶ月前にも記事にしましたが、普段の掃き掃除とは別に、月に1度たたきを
オキシクリーンを溶かしたお湯で水洗いしています。
⇒関連記事:無印バケツでズボラ的玄関掃除
これが、先週の玄関の収納改善のおかげでとっても楽にできて、「さっすが、わたし~♪」と
自画自賛

⇒関連記事:セリアでお掃除しやすい玄関に!
無印でお掃除しやすい玄関完成!
《Before》

前回はこんなにもいろいろ退避させていたのに、
・傘立て (傘は外)
・ホウキちりとりセット
・ジョーロ
・帽子
《After》

今日はたたきに降りなくても届く帽子だけ下駄箱の上に移動させたらお掃除開始!
落ちて濡れると困るから念のため。
お掃除嫌いの私には、この「とっかかりのハードル」を下げることがとっても大事なのです。
たたきに降りずに始められたもんだから、前回まで最初に開け放っていた玄関ドアは閉めたまま
オキシクリーンを溶かしたお湯を薄く張った状態でしっかりこすり洗いできました。


こすり洗いが終わったら、ドアを開けてお湯を外に流したら、ついでにアプローチのタイルも
洗って、その後お湯を2、3度流して掃き出したら終了。

終わった後、戻すのも楽ちん

やっぱり「床に何も置かない」って楽掃除の基本だなと再認識しました。
では

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村
ブログ村テーマ 掃除
ブログ村テーマ 掃除&片付け
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品
ブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *
ブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪
▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺

コメント