こんにちは
今日は「梅雨なのに晴れてくれてありがとう!」な1日となりました。
午後から我が家のエアコン2台、クリーニングしていただきました
引っ越しの時以来だから、リビングのエアコンは4年ぶり、寝室のエアコンは3年目で初めてです。
ちょっと汚画像もありますが、クリーニングの様子をレポしてみたいと思います
リビングのソファ上にあるエアコン、お掃除機能付きのちょっとややこしいタイプです。

事前にソファを退かせておいてところに、ビニールを敷いて、脚立を立ててクリーニング
スタート
今回お願いした業者さんは繁忙期もアルバイトではなく経験豊富な社員さんだけで行っている
ということで、慣れた手つきでみるみる解体されていきました。

エアコン本体にしっかり養生して、洗剤をスプレーしたら高圧洗浄機で汚れを洗い流す作業。
エコ洗剤を使っている業者さんなので、きつい洗剤臭もなく洗浄もあっという間に完了!

こちらで提供するのは高圧洗浄機用の電源1つと水、取り外したカバー部品を洗う水栓と
場所だけで済ました。
洗い場は駐車スペースを使っていただきました。
それでは・・・
一番気になる汚れを・・・
※汚画像注意

キッチンがあるため汚れの中に油分が混ざっているとのことでした。
それでも4年ぶりにしてはカビも少なくて、これでも綺麗なほうなんだとか
この後、室外機も洗っていただきましたが、「少し汚れはついてましたが綺麗ですよ。」と
言われました。
あっという間に終わったお掃除機能無しの3階のエアコンに至っては、少し水が濁った程度。
お掃除機能付きはネジや部品がたくさんあったけど、通常タイプはネジ2本だけでパカッと
カバー全体が外れる仕組みになっていました。
カビが少なかったのは、我が家はほとんどが漆喰壁で、湿気を吸い取ってくれているから
なのだそうです。
エアコンクリーニングの時には漆喰だと少々気を遣うけど、汚れは少ないことが多いらしい。
漆喰に感謝

「これぐらいなら次は3年後ぐらいで十分ですよ。」と言っていただいて安心しました
エアコン2台+室外機1台(もう1台は綺麗だったので洗浄不要)で25000円!
毎年はきついけど、3年毎ならなんとか・・・(^▽^;)
お掃除機能付きのエアコンはクリーニングも通常のエアコンの2倍のお値段するんですよね。。。
そしてお掃除機能は壊れやすい・・・ ←うちのも既に壊れてる
次買うときはお掃除機能はつけません!
壊れたお掃除機能を補う方法も教えていただいて、夏準備完了
エアコンから流れる風がなんだか気持ちいい~~~~

今回お願いした業者さんはコチラ⇒★
電話で問い合わせた時も詳しく教えていただいて、とても丁寧な対応でした。
もちろん今日のお仕事もてきぱきと丁寧でしたよ^^
では
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村
ブログ村テーマ 掃除
ブログ村テーマ 掃除&片付け
ブログ村テーマ すっきり暮らす
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
▼ご登録いただくと、LINEで更新通知が届きます。

▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺

今日は「梅雨なのに晴れてくれてありがとう!」な1日となりました。
午後から我が家のエアコン2台、クリーニングしていただきました

引っ越しの時以来だから、リビングのエアコンは4年ぶり、寝室のエアコンは3年目で初めてです。
ちょっと汚画像もありますが、クリーニングの様子をレポしてみたいと思います

リビングのソファ上にあるエアコン、お掃除機能付きのちょっとややこしいタイプです。

事前にソファを退かせておいてところに、ビニールを敷いて、脚立を立ててクリーニング
スタート

今回お願いした業者さんは繁忙期もアルバイトではなく経験豊富な社員さんだけで行っている
ということで、慣れた手つきでみるみる解体されていきました。

エアコン本体にしっかり養生して、洗剤をスプレーしたら高圧洗浄機で汚れを洗い流す作業。
エコ洗剤を使っている業者さんなので、きつい洗剤臭もなく洗浄もあっという間に完了!

こちらで提供するのは高圧洗浄機用の電源1つと水、取り外したカバー部品を洗う水栓と
場所だけで済ました。
洗い場は駐車スペースを使っていただきました。
それでは・・・
一番気になる汚れを・・・
※汚画像注意


キッチンがあるため汚れの中に油分が混ざっているとのことでした。
それでも4年ぶりにしてはカビも少なくて、これでも綺麗なほうなんだとか

この後、室外機も洗っていただきましたが、「少し汚れはついてましたが綺麗ですよ。」と
言われました。
あっという間に終わったお掃除機能無しの3階のエアコンに至っては、少し水が濁った程度。
お掃除機能付きはネジや部品がたくさんあったけど、通常タイプはネジ2本だけでパカッと
カバー全体が外れる仕組みになっていました。
カビが少なかったのは、我が家はほとんどが漆喰壁で、湿気を吸い取ってくれているから
なのだそうです。
エアコンクリーニングの時には漆喰だと少々気を遣うけど、汚れは少ないことが多いらしい。
漆喰に感謝


「これぐらいなら次は3年後ぐらいで十分ですよ。」と言っていただいて安心しました

エアコン2台+室外機1台(もう1台は綺麗だったので洗浄不要)で25000円!
毎年はきついけど、3年毎ならなんとか・・・(^▽^;)
お掃除機能付きのエアコンはクリーニングも通常のエアコンの2倍のお値段するんですよね。。。
そしてお掃除機能は壊れやすい・・・ ←うちのも既に壊れてる

次買うときはお掃除機能はつけません!
壊れたお掃除機能を補う方法も教えていただいて、夏準備完了

エアコンから流れる風がなんだか気持ちいい~~~~


今回お願いした業者さんはコチラ⇒★
電話で問い合わせた時も詳しく教えていただいて、とても丁寧な対応でした。
もちろん今日のお仕事もてきぱきと丁寧でしたよ^^
では

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*Ü*)thanks♪

にほんブログ村
ブログ村テーマ 掃除
ブログ村テーマ 掃除&片付け
ブログ村テーマ すっきり暮らす
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
▼ご登録いただくと、LINEで更新通知が届きます。

▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺

コメント