こんにちは
こちら、我が家の洗面所。

我が家で一番日当たりの悪い場所にあります
そして一番カビが生えやすいのが毎日使う歯磨き用のコップ。

大好きなstudio m'の真っ白の陶器で、お気に入りなんですが、さすがにもう7年目とも
なるとすぐに黒いボツっとしたのが発生してしまう
毎週のように洗って乾かすのもめんどくさくなってきました。
スライムみたいなのはスポンジです。⇒関連記事:これ、な~んだ?
とっても名残惜しいけど、今年こそ梅雨を前に選手交代することに。
長らくお気に入りリストに入れていたものを週末思い切ってポチ!
新しいコップはこちらです♪

吸盤&磁石でくっつく歯磨きコップ。
バスルームで使っているシェーバースタンドと同じmogシリーズです。

中を開けると、

コップの裏はこんな感じになっていました。
まさかの磁石むき出し!?と思ったら、ちゃんと透明のうす~いコーティングがされていて
これならカビ・サビは生えにくそう
では早速、吸盤を取り付けて・・・

吸盤の方はスチールになっているからコップがなくても様になってますね^^
最初からそこにあったんじゃないかってぐらいとけ込んでます。
それでは、コップをガチャッと

取付完了~~~


これでもうコップの底にカビが生えることはない!
洗う手間も減ります。 定期的に洗うつもりだけど、今までほどは気にならない!
《After》

せっかくコップが宙に浮いてスッキリしたので、スポンジは右側に置くことにして
左側は何もないスペースにすることにしました。
想像以上にスッキリ
掃除もちょこっと楽になったかも
これでもうすぐやってくる梅雨も安心です^^
では
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*^v^*)/

にほんブログ村
ブログ村テーマ WEB内覧会*洗面所
ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
ブログ村テーマ トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪
ブログ村テーマ ポチった物→届いたらレポ♪
▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺

▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼ご登録いただくと、LINEで更新通知が届きます。

こちら、我が家の洗面所。

我が家で一番日当たりの悪い場所にあります

そして一番カビが生えやすいのが毎日使う歯磨き用のコップ。

大好きなstudio m'の真っ白の陶器で、お気に入りなんですが、さすがにもう7年目とも
なるとすぐに黒いボツっとしたのが発生してしまう

毎週のように洗って乾かすのもめんどくさくなってきました。
スライムみたいなのはスポンジです。⇒関連記事:これ、な~んだ?
とっても名残惜しいけど、今年こそ梅雨を前に選手交代することに。
長らくお気に入りリストに入れていたものを週末思い切ってポチ!
新しいコップはこちらです♪

吸盤&磁石でくっつく歯磨きコップ。
バスルームで使っているシェーバースタンドと同じmogシリーズです。


中を開けると、

コップの裏はこんな感じになっていました。
まさかの磁石むき出し!?と思ったら、ちゃんと透明のうす~いコーティングがされていて
これならカビ・サビは生えにくそう

では早速、吸盤を取り付けて・・・

吸盤の方はスチールになっているからコップがなくても様になってますね^^
最初からそこにあったんじゃないかってぐらいとけ込んでます。
それでは、コップをガチャッと


取付完了~~~



これでもうコップの底にカビが生えることはない!
洗う手間も減ります。 定期的に洗うつもりだけど、今までほどは気にならない!
《After》

せっかくコップが宙に浮いてスッキリしたので、スポンジは右側に置くことにして
左側は何もないスペースにすることにしました。
想像以上にスッキリ

掃除もちょこっと楽になったかも

これでもうすぐやってくる梅雨も安心です^^
では

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*^v^*)/

にほんブログ村
ブログ村テーマ WEB内覧会*洗面所
ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの
ブログ村テーマ トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪
ブログ村テーマ ポチった物→届いたらレポ♪
▼楽天ROOMに我が家のお気に入りを集めました☺

▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼ご登録いただくと、LINEで更新通知が届きます。

コメント