こんにちは
あっという間に3月ももうすぐ終わりですね。
レジャー費が既に底をついている今日は、おとなしくキッチンのお掃除を終わらせました。
五徳・レンジフード部品を食洗機で洗う。
電気ケトル クエン酸で煮沸 ⇒ 沸いたお湯はレンジフードを拭いた布巾の洗浄に使用。
水切り・エコホルダー・まな板・茶漉し オキシ漬け
食洗機をオキシクリーンで洗浄
が、月最後の週末のルーティーンになってます。
そして長い長いと思っていた春の無印良品週間も残り8日。

のち程ネットストアで最後のお買い物予定です。
で、今日はクローゼットで活躍中の無印モノを改めてご紹介させていただこうかと
クローゼット用品でないものもありますよ^^
1つ目は、

引出しの中で使っているスチール仕切板(小)。
文具だけど、幅も高さも10cmのこのサイズはいろんなところに使いやすい♪

210円 →10%OFF:189円
クローゼットでは、表裏の上の方にラベルを貼ってインナーの仕切りとして。

春夏は「short・long」で、キャミソールの長さ別、
秋冬は「heat tech /normal・heat teck /extra warm」で毎日着るヒートテックを
分けています。
まだ寒いから今日もヒートテック着てます。
⇒関連記事:進むインナー2色化と収納
2つ目は、

引出しの奥半分で季節外の服を収納している不織布仕切ケース。
幅16cmのものが2つで引出しにピッタリです♪

現在は高さを調整できる新しいバージョンになってますね。お値段も上がったけど・・・
850円→10%OFF:765円
3つ目は、その中に使っている

レッドシダーブロック。

500円→10%OFF:450円
木のいい香りと、ヤスリで擦れば何度でもよみがえるエコ仕様が

ヒートンという金具と紐を使って、ハンガーにも使っています。
⇒関連記事:無印のレッドシダーを簡単アレンジ♪
最後に、クローゼットの中ではないけど、

衣類用クリーナー。
玄関やクローゼットの近くに置いておくと何かと便利です。

390円→10%OFF:351円

我が家は、私の身支度コーナーに置いてます。
+ + + + +
無印らしいシンプルさと便利さがどんなインテリア・収納にも馴染んでくれるから、何かほしく
なったら「まず無印!」ってなっちゃうんですよね。
そしてほぼ100%探していたものがある!
全幅の信頼を寄せてます
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*^v^*)/

にほんブログ村
ブログ村テーマ 無印良品の収納 - MUJI -
ブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
ブログ村テーマ 無印良品アイディア帖
ブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品
ブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *
ブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪
ブログ村テーマ 無印良品(MUJI)情報
▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼ご登録いただくと、LINEで更新通知が届きます。


あっという間に3月ももうすぐ終わりですね。
レジャー費が既に底をついている今日は、おとなしくキッチンのお掃除を終わらせました。




が、月最後の週末のルーティーンになってます。
そして長い長いと思っていた春の無印良品週間も残り8日。

のち程ネットストアで最後のお買い物予定です。
で、今日はクローゼットで活躍中の無印モノを改めてご紹介させていただこうかと

クローゼット用品でないものもありますよ^^
1つ目は、

引出しの中で使っているスチール仕切板(小)。
文具だけど、幅も高さも10cmのこのサイズはいろんなところに使いやすい♪

210円 →10%OFF:189円
クローゼットでは、表裏の上の方にラベルを貼ってインナーの仕切りとして。

春夏は「short・long」で、キャミソールの長さ別、
秋冬は「heat tech /normal・heat teck /extra warm」で毎日着るヒートテックを
分けています。
まだ寒いから今日もヒートテック着てます。
⇒関連記事:進むインナー2色化と収納
2つ目は、

引出しの奥半分で季節外の服を収納している不織布仕切ケース。
幅16cmのものが2つで引出しにピッタリです♪

現在は高さを調整できる新しいバージョンになってますね。お値段も上がったけど・・・
850円→10%OFF:765円
3つ目は、その中に使っている

レッドシダーブロック。

500円→10%OFF:450円
木のいい香りと、ヤスリで擦れば何度でもよみがえるエコ仕様が


ヒートンという金具と紐を使って、ハンガーにも使っています。
⇒関連記事:無印のレッドシダーを簡単アレンジ♪
最後に、クローゼットの中ではないけど、

衣類用クリーナー。
玄関やクローゼットの近くに置いておくと何かと便利です。

390円→10%OFF:351円

我が家は、私の身支度コーナーに置いてます。
+ + + + +
無印らしいシンプルさと便利さがどんなインテリア・収納にも馴染んでくれるから、何かほしく
なったら「まず無印!」ってなっちゃうんですよね。
そしてほぼ100%探していたものがある!
全幅の信頼を寄せてます

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*^v^*)/

にほんブログ村
ブログ村テーマ 無印良品の収納 - MUJI -
ブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
ブログ村テーマ 無印良品アイディア帖
ブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品
ブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *
ブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪
ブログ村テーマ 無印良品(MUJI)情報
▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼ご登録いただくと、LINEで更新通知が届きます。

コメント