こんにちは
今日は朝から素敵なイベントに行ってきました。
淀屋橋の芝川ビルの屋上テラスで行われたマルシェ。
イイホシユミコさんのお店などが入っている建物です。
大阪中からパン屋さんやレストラン、アクセサリー、家具など23ものショップが集まって
いました。
誕生日にお世話になった料理屋 く おんさんも参加されていて、胃に優しくしみわたる
美味しいランチをいただきました^^

家に帰ってきてからも、おやつにトロットロの絶品わらびもち

さんかく堂さんのおにぎりも買ってきて、今日は頬っぺたが落ちっぱなしの1日と
なりそうです^^
ブログ村テーマ 美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ
ブログ村テーマ グルメ、食通、ダイニング
ブログ村テーマ あなたの街のオススメグルメ
+ + + + +
さてさて、昨晩は久しぶりにプラダンを出してきて、

22.8 × 11.8cm 5枚
22.8 × 6cm 4枚
11 ×11.8 2枚
にカット。
わかる人にはわかるかもですね^^
《Before》

そう、階段下収納に使っている無印良品のポリプロピレンケースの目隠しをしました。
実は少し前に左側の引出し☝にマスキングテープで挑戦してみたんけど、何度も貼りなおしている
うちにイライラ・・・
不器用な私はこれ以上は無理でした
近くで見るとかなりヤバいです。
でも最近特に使いやすくなった階段下収納、ここでしっかり最終仕上げをしなければ!
⇒関連記事:セリアで完成!無印お掃除用品収納♪
無印ライトで暗闇を照らす
そこで、サイズさえしっかり測っておけば貼るのは楽ちんなプラスチック段ボールを使うことに
したワケなのです。

↑以前クローゼットの引出し用に買ったのが残ってた。
《After》

色とりどりのインテリア小物を置いているため、中身が丸見えで気になっていたのが
これでスッキリ♪
結局、このために用意した幅広マステはプラダンの切り口を隠すのに使いました。

これだけなら私でも簡単♪
半透明の引出しを目隠ししたい私のような不器用さんには、テープタイプよりプラダンが
おすすめです
ちなみにプラダンはテープのりで貼りつけただけです。
では
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*^v^*)/

にほんブログ村
ブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品
ブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *
ブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪
ブログ村テーマ 無印良品(MUJI)情報
ブログ村テーマ 無印良品の収納 - MUJI -
ブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
ブログ村テーマ 無印良品アイディア帖
▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼ご登録いただくと、LINEで更新通知が届きます。

今日は朝から素敵なイベントに行ってきました。
淀屋橋の芝川ビルの屋上テラスで行われたマルシェ。
イイホシユミコさんのお店などが入っている建物です。
大阪中からパン屋さんやレストラン、アクセサリー、家具など23ものショップが集まって
いました。
誕生日にお世話になった料理屋 く おんさんも参加されていて、胃に優しくしみわたる
美味しいランチをいただきました^^

家に帰ってきてからも、おやつにトロットロの絶品わらびもち


さんかく堂さんのおにぎりも買ってきて、今日は頬っぺたが落ちっぱなしの1日と
なりそうです^^
ブログ村テーマ 美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ
ブログ村テーマ グルメ、食通、ダイニング
ブログ村テーマ あなたの街のオススメグルメ
+ + + + +
さてさて、昨晩は久しぶりにプラダンを出してきて、

22.8 × 11.8cm 5枚
22.8 × 6cm 4枚
11 ×11.8 2枚
にカット。
わかる人にはわかるかもですね^^
《Before》

そう、階段下収納に使っている無印良品のポリプロピレンケースの目隠しをしました。
実は少し前に左側の引出し☝にマスキングテープで挑戦してみたんけど、何度も貼りなおしている
うちにイライラ・・・

不器用な私はこれ以上は無理でした

近くで見るとかなりヤバいです。
でも最近特に使いやすくなった階段下収納、ここでしっかり最終仕上げをしなければ!
⇒関連記事:セリアで完成!無印お掃除用品収納♪
無印ライトで暗闇を照らす
そこで、サイズさえしっかり測っておけば貼るのは楽ちんなプラスチック段ボールを使うことに
したワケなのです。

↑以前クローゼットの引出し用に買ったのが残ってた。
《After》

色とりどりのインテリア小物を置いているため、中身が丸見えで気になっていたのが
これでスッキリ♪
結局、このために用意した幅広マステはプラダンの切り口を隠すのに使いました。

これだけなら私でも簡単♪
半透明の引出しを目隠ししたい私のような不器用さんには、テープタイプよりプラダンが
おすすめです

ちなみにプラダンはテープのりで貼りつけただけです。
では

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*^v^*)/

にほんブログ村
ブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品
ブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *
ブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪
ブログ村テーマ 無印良品(MUJI)情報
ブログ村テーマ 無印良品の収納 - MUJI -
ブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
ブログ村テーマ 無印良品アイディア帖
▼Instagramもよろしくお願いします♪

▼ご登録いただくと、LINEで更新通知が届きます。

コメント