おはようございます
2016年 大晦日。
今年の大掃除は社会人になって初めて時間をかけてしっかりできたんじゃなかろうか。
初めて専業主婦で迎える年末年始、なんだか気持ちのゆとりがいつもと違う気がします
それでもおせちは作らないグ~タラ主婦ですが。。。
「今年は頑張って作ってみようか?」ってダンナに聞いたら、
「それ作ったら、くおんのおせち無し?今年もくおんのおせちが食べたい!」って
微妙な顔されたんですよね・・・
ま、わかってて聞いた私も私だけど。 笑
今年のおせち ⇒ 2016年元旦の食卓
これからそのおせちと一昨日予約した年越しそばを取りに行くわけですが、その前に!
大掃除、最後の仕上げです。
毎年決まって最後にするのがコレ。

元旦のお風呂は一番きれいなお湯に浸かりたいから、大晦日は朝お風呂に入って
そのままジャバを始めます。
そしてバスタオルとバスマットを新品に交換!

今年は無印良品の「その次があるバスタオル」でしたが、来年は真っ白に戻します。
大きさと予算の関係で・・・
グレーから白に変わって、なんだか新鮮♡
まっさらのタオルって、ホントふっわふわ
3年ぶりに買い替えたマシュマロタッチのお気に入りバスマットも、新品は分厚さが違います。
明日のお風呂が楽しみ~~~


フェイスタオルもお揃いです。
引出しに収まりきらないほどふわふわ♪ 笑
今年ここで使っていたフェイスタオルはキッチンの手拭き用に格下げとなります。


新しい歯ブラシも準備万端!
・・・と、この写真を撮っている間にカメラを倒してレンズを割ってしまいました(´σд・、)
今日の写真はほぼby iPhoneです。荒い写真でごめんなさい。。。今年の〆だというのに・・・
急遽お出かけ先が増えました。。。
それでは2016年最後のお出かけ、行ってきます
ブログ村テーマ 年末年始の準備&暮らし
ブログ村テーマ 掃除
ブログ村テーマ 掃除&片付け
ブログ村テーマ すっきり暮らす
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
+ + + + +
今年は本当にたくさん記事を書きました。
今年2月にこのライブドアブログにお引越ししてからというもの、ライブドアの手厚いサポートの
おかげで見に来てくださる方が倍増し、コメントのやり取りも増えてきました。
特に妊活記事にはたくさんの応援クリックと温かいコメント・メッセージをいただき、
本当にありがとうございました。
おかげさまで、充実した1年を過ごすことができました。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。
どうか皆様よいお年をお迎えください
今年1年ありがとうございました。
お手数ですが、今年最後の応援クリックを
いただけると来年への活力になります(*^v^*)/

にほんブログ村
▼Instagramで10着コーデの記録(たま~に)更新中♪

2016年 大晦日。
今年の大掃除は社会人になって初めて時間をかけてしっかりできたんじゃなかろうか。
初めて専業主婦で迎える年末年始、なんだか気持ちのゆとりがいつもと違う気がします

それでもおせちは作らないグ~タラ主婦ですが。。。
「今年は頑張って作ってみようか?」ってダンナに聞いたら、
「それ作ったら、くおんのおせち無し?今年もくおんのおせちが食べたい!」って
微妙な顔されたんですよね・・・
ま、わかってて聞いた私も私だけど。 笑
今年のおせち ⇒ 2016年元旦の食卓
これからそのおせちと一昨日予約した年越しそばを取りに行くわけですが、その前に!
大掃除、最後の仕上げです。
毎年決まって最後にするのがコレ。

元旦のお風呂は一番きれいなお湯に浸かりたいから、大晦日は朝お風呂に入って
そのままジャバを始めます。
そしてバスタオルとバスマットを新品に交換!

今年は無印良品の「その次があるバスタオル」でしたが、来年は真っ白に戻します。
大きさと予算の関係で・・・
グレーから白に変わって、なんだか新鮮♡
まっさらのタオルって、ホントふっわふわ

3年ぶりに買い替えたマシュマロタッチのお気に入りバスマットも、新品は分厚さが違います。
明日のお風呂が楽しみ~~~




フェイスタオルもお揃いです。
引出しに収まりきらないほどふわふわ♪ 笑
今年ここで使っていたフェイスタオルはキッチンの手拭き用に格下げとなります。


新しい歯ブラシも準備万端!
・・・と、この写真を撮っている間にカメラを倒してレンズを割ってしまいました(´σд・、)
今日の写真はほぼby iPhoneです。荒い写真でごめんなさい。。。今年の〆だというのに・・・
急遽お出かけ先が増えました。。。
それでは2016年最後のお出かけ、行ってきます

ブログ村テーマ 年末年始の準備&暮らし
ブログ村テーマ 掃除
ブログ村テーマ 掃除&片付け
ブログ村テーマ すっきり暮らす
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
+ + + + +
今年は本当にたくさん記事を書きました。
今年2月にこのライブドアブログにお引越ししてからというもの、ライブドアの手厚いサポートの
おかげで見に来てくださる方が倍増し、コメントのやり取りも増えてきました。
特に妊活記事にはたくさんの応援クリックと温かいコメント・メッセージをいただき、
本当にありがとうございました。
おかげさまで、充実した1年を過ごすことができました。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。
どうか皆様よいお年をお迎えください

今年1年ありがとうございました。
お手数ですが、今年最後の応援クリックを
いただけると来年への活力になります(*^v^*)/

にほんブログ村
▼Instagramで10着コーデの記録(たま~に)更新中♪

コメント
コメント一覧 (4)
良いお年をお迎えください。
こちらこそ、見に来ていただいてありがとうございます^^
来年もよろしくお願いします♪
良いお年を!
さて、洗濯機よこに上から何か使って収納スペース作ってるいるのに目がとまりました。
詳しく材料等教えて頂きたくてメッセージ送らせていただきました。
私は不器用だけど、綺麗になり、スッキリしてるのをみて感心してこんな風にしたいと思いました。
良ければ教えていただけませんか?よろしくお願いしますm(_ _)m
洗濯機横の可動棚ですが、自分で作ったものではなく
家を建てるときに大工さんに追加してもらったものです。
材料は、「白く塗装されている可動棚の部品と白い化粧板を
使ってほしい。」とお願いしました。塗装されたものの方が
サビにくいと思ったので。
「棚受けレール 白塗装」「ブラケット(または棚受け)白塗装」「化粧板 白」
等で検索、またはホームセンターで聞いてもらえれば
すぐに見つかると思いますよ。
私も不器用で、DIYにはいつも苦戦していますがたのしいですよね♪
Mieさんも、頑張ってくださいね٩(๑>∀<๑)۶