おはようございます
10月もあっという間、あと3日で終わりですね。
この週末はそろそろクリスマスの飾りつけをしようかと・・・
忙しいけど、楽しみがいっぱいの季節に突入です^^
+ + + + +
さて、相変わらずの夫婦二人暮らしで変わり映えのない我が家で現在ネタ切れ状態ですが、
お料理の流れをスムーズにしてくれる収納ネタいってみます
耳たこな方、ごめんなさい > <;
みなさんは計量スプーン、どこに仕舞っていますか?

我が家では菜箸やピーラーなどのキッチンツールと同じ引出しではなく、
調味料やオイルと一緒に置いています。
ここなら引出しを1つ開ければ、お料理の味付けがほぼ完了します。
コンロ下なので動線も最短距離で、お料理中もボトルの出しっぱなしが無くなりました。

計量スプーンが必要なものと言えば粉ものも。

手やスプーンが粉だらけになるのが嫌でキャニスターに直接入れてはいませんが
すぐ近くに置いています。
※粉ものはコンロ下の足元の引出しに入れています。袋ごとキャニスターに入れて
ドライブロックを袋の中と外二重装備で虫対策しています。
⇒関連記事:粉ものの保存について考える。
こっちの引出しから調味料を取り出して、あっちの引出し開けてスプーンを取り出して・・・
が、ものすごく面倒で

ご飯をよそう時のしゃもじも同じで、ちょっと仲間外れだけどカトラリーと一緒に
炊飯器下の引出しに入れています。
最近のしゃもじはご飯がこびりつかないようになっているけど、振り返ればシンクがあって
サッと水をくぐらすのも最短距離です。
どれもカテゴリー別収納よりも「一緒に使うものは一緒に」を優先させた収納です。
面倒くさがりを自覚しているからこそ、毎日のお料理の動線はできるだけ
スムーズになるようにこんな「仲間はずれ収納」もアリではないかと
それでは皆様、Have a nice weekend
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*^v^*)

にほんブログ村
ブログ村テーマ 収納・片付け
ブログ村テーマ 整理収納
ブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村テーマ わが家の快適収納
▼登録していただくと、このブログの更新情報が届きます。


▼Instagramで10着コーデの記録(たま~に)更新中♪

10月もあっという間、あと3日で終わりですね。
この週末はそろそろクリスマスの飾りつけをしようかと・・・

忙しいけど、楽しみがいっぱいの季節に突入です^^
+ + + + +
さて、相変わらずの夫婦二人暮らしで変わり映えのない我が家で現在ネタ切れ状態ですが、
お料理の流れをスムーズにしてくれる収納ネタいってみます

みなさんは計量スプーン、どこに仕舞っていますか?

我が家では菜箸やピーラーなどのキッチンツールと同じ引出しではなく、
調味料やオイルと一緒に置いています。
ここなら引出しを1つ開ければ、お料理の味付けがほぼ完了します。
コンロ下なので動線も最短距離で、お料理中もボトルの出しっぱなしが無くなりました。


計量スプーンが必要なものと言えば粉ものも。

手やスプーンが粉だらけになるのが嫌でキャニスターに直接入れてはいませんが
すぐ近くに置いています。
※粉ものはコンロ下の足元の引出しに入れています。袋ごとキャニスターに入れて
ドライブロックを袋の中と外二重装備で虫対策しています。
⇒関連記事:粉ものの保存について考える。
こっちの引出しから調味料を取り出して、あっちの引出し開けてスプーンを取り出して・・・
が、ものすごく面倒で


ご飯をよそう時のしゃもじも同じで、ちょっと仲間外れだけどカトラリーと一緒に
炊飯器下の引出しに入れています。
最近のしゃもじはご飯がこびりつかないようになっているけど、振り返ればシンクがあって
サッと水をくぐらすのも最短距離です。
どれもカテゴリー別収納よりも「一緒に使うものは一緒に」を優先させた収納です。
面倒くさがりを自覚しているからこそ、毎日のお料理の動線はできるだけ
スムーズになるようにこんな「仲間はずれ収納」もアリではないかと

それでは皆様、Have a nice weekend

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
お手数ですがこちらのバナー↓に
応援クリックいただけると嬉しいです(*^v^*)

にほんブログ村
ブログ村テーマ 収納・片付け
ブログ村テーマ 整理収納
ブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪
ブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!
ブログ村テーマ わが家の快適収納
▼登録していただくと、このブログの更新情報が届きます。


▼Instagramで10着コーデの記録(たま~に)更新中♪

コメント